![]() |
![]() |
![]() |

商品が届いて確認したところ、長さを調整するバックルがきつくて初期不良と思ったほど苦労しましたが、写真のネジを回すと簡単に調整が出来ました。きちんと取説を最初に読むべきでした。連結用のチューブも調整できるようです。
先端のバスケットは雪用のものに取り替えは不可能なので調べたらLEKI※の物に改造できることが分かりました。実際に私が改造するか分かりませんがネットの情報はこんな時に役に立ちますね。(※LEKIツアリングバスケット、フレックスチップM)
どっちにしろ、私は若い頃に山スキー用の極太のストックを使ったことがありますが、スキー以外では両手用のトレッキングポールを使うのは初めてです。最近では中高年っぽくT字グリップを使っておりますが、これはこれでとても役に立っています。今後そのT字グリップから両手用に方向転換するかはまだ分かりませんが、この商品で試してみようという魂胆です。
このディスタンスFLについては、評判が良い「ディスタンス」という商品に長さを調整できるようにしたものということです。確かに長さが調整できる方が便利だとは思いますが、製品全体の品質に関しては必ずしも評判通りとは思えない感触です。これは私の第一印象なので人によっては違う印象だと思いますし、実際に使い込んでみれば私も考えが変わるかも知れません。
そんなこんなで、まあ、ウラシマ太郎の私には他にも欲しい山道具が沢山ある中で、今は買わなくてもいい物なのかも知れませんが、買ってしまった以上は使いこなそうと思っております。

上のサウスフィールドは我が家の裏山のウォーキングに使っています。もし野良犬が襲ってきたら戦う武器になります。
真ん中のモンベルはショックアブソーバーが入っていますので楽なんですが、長さの調整が固まってしまったので近所の山に車で行って帰ってくるために使っています。
下のもう一本の写真のモンベルのT字グリップはたぶん「ラチェットロック」という商品で、小気味よくカシャカシャと伸びるので私はとても気に入っています。ただしショックアブソーバーは付いておりません。飛行機に乗って山に行く場合のために買ったものですが、そういう時これにするか両手用にするかまだ分かりません。
ミュウレンさん、おはようございます。
去年の半ばまで、長さの調整ができるものを試してましたが、どうしても壊れやすいですね
BDの商品とモンベルの商品。
嫁とわたしで両方使ってますが、わたしは気に入ってます。
山行時は、長さの調整式は幾度か締めてあげないと縮んだりしますが、組み立て式はそれがない分、いいですね。
フィールドを歩く分にはやっぱ楽だと思います
でわでわ
uedayasujiさん、こんばんは。
「おはようございます」という時間が午後2時近いですが、時差のある国からなのか?あるいは本日はご休養日なんでしょうかね?
uedaさんは既にお使いですか。私はT字型は使いこなしておりますが、両手用は初めてです。
先日、某山でまるでキリンが歩いているように上手に(ある意味気味がわるく)歩いている人を見て、両手用は有効かも?と思った次第です。上半身や腕の筋トレにもいいみたいですね。マムートの動画には先鋭的なクライマー達がアプローチで全員が両手用を使っていたのを見て私も買う気になった次第です。果たしてどうなることやら。これもウラシマ太郎の新見聞録です。
今週末の八ツは金曜日が悪そうですがあとは良さそうですね。
murrennさん、はじめてコメントさせていただきます、lhrwというものです、こんばんわ。
昨秋まで半年ほどレキの伸縮式のを使ってましたが、電車等での移動時や登山中などでザックにつけてるときにひっかけることが何度かあって、邪魔だと思いバスケットをとって使ってたら、地面の溝にはめて折ってしまい泣く泣くディスタンスFLを購入しました。
私はこちらの製品は確かにレキなど伸縮式に比べ細い分強度はわずかに弱いかも、と思ってますが、思いっきり突くようなことをしない限り大丈夫かなーっといった印象です。
ただ、自分のは特に右用が伸ばすときに堅く、宣伝の動画のようにワンタッチで伸ばすようにはいきません
murrenさんの記述で知りましたが、やはり右側のネジが固着しているようでマイナスドライバーではまわりませんでした
そういう意味では、日本メーカーやレキに比べ品質管理がイマイチなのかな、とは思います。
お店に持っていけば、無償で対応してもらえるようですので、その点は好印象です
lhrwさんこんにちは。
ネジが固着してしまったのですね。
やっぱりそういうことがありそうな感じに思います。
ただ、クレ556とかをスプレーするとどうなんでしょう?
あんがいといいかも知れませんね。
私は雪でも対応できるようにするか、別物にするか考えております。
なかなか道具は難しいですね。
コメントありがとうございました。
murrenさんアドバイスありがとうございます。
さっそく556やってみます
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する