|
|
![]() |
2015年の振り返りをしようかと。
ヤマレコの統計では34回、43日となっていますが
簡単な散歩程度のものも含まれるので
あまり参考にならないかもしれないけど
毎年少しずつ増えています。
今年は2泊3日のテント泊なんかもやったりして
山で過ごす時間が増えたなあと感じます。
特に印象に残った山として
■雪の塔ノ岳・丹沢山・蛭ヶ岳
雪化粧した丹沢に正月に登ったのが今年の山スタートでした。
天気に恵まれ良いスタートとなりました。
■尾瀬
今年2015年になって尾瀬デビューしました。
人が多い?渋滞??というイメージでしたが思っていたほどでなく・・
それよりも朝や夕方のひっそりと静かな湿原の雰囲気に魅了され
年に4回も行ってしまいました。
尾瀬沼に出て目の前にどーんと現れた燧ケ岳が忘れられません。
■北岳・間ノ岳
2泊3日のテント泊山行。言うことなしの天気と眺望。
ますます山にハマってしまう・・
■八ヶ岳(横岳・赤岳)
夏に横岳から赤岳への縦走ツアーに参加しましたが
悪天候のため赤岳登頂は断念。秋にリベンジ果たしました。
八ヶ岳エリアもリピートしたくなる危険地帯ですね。
挙げればきりがないですが、今年は遠征して関西方面の百名山にも
手を出し始めました。
昨年末に立てた2015年の目標?はというと・・・
1.雪山にいく
入笠山は都合で行けなかったけど残雪の日光白根に登ったのでOK?
2.九州の山
九州まではたどりつけんかった・・
3.東北の山
山形方面の山(月山、鳥海山、飯豊山とか)が目標だったけど
福島の安達太良山まででした・・・
4.尾瀬(至仏山、燧ケ岳)
念願叶い、達成!
5.北アルプス(およびテン泊デビュー?)
北まで行けなかったけど、南アでテン泊
6.池塘(苗場山とか)
苗場山には行けなかったけど、会津駒の池塘は素敵でした。
なんとも微妙だけど、プランB、プランCをうまく遂行できたということで
OKとしよう。
2016年の目標は、正月あけてから(^^)

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する