数日前に山と渓谷を買ったら、クリアファイルをおまけで貰いました。
片面に槍穂周辺の地図、片面に北穂から眺めた槍と大キレットの写真。
挑発的ともいえる景色に、いつも見ても痺れます・・・。
この景色は昔、現地で見たことがあるのですが、
信じられないことにほとんど記憶に残っていないのです。
家族に確認してみると、当時天気が悪かったわけでもないようです。
(良い場所は沢山のカメラに場所取りされていたみたいですが。)
北穂の記憶といえば、山頂に北穂小屋の名前で立札があったこと。
曰く、「自殺希望者は引揚料を置いていくこと」
この立札はインパクトが強かったです。そして想像したわけです。
自殺という行為に付随するコストがベラボーに高いこと。
コストがかかるからといって、引き上げないわけにはいかないこと。
引揚料を誰が負担するのかで揉めることがあるのであろうこと。
まあ、危ないから崖に近寄るなという意味だったかもしれません。
以上、景色よりキョーレツな北穂の記憶でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する