![]() |
![]() |
今回のターゲット
○冬季登山靴(LA SPORTIVA Nepal EVO GTX)
日本定価69300円セール(ほとんど無いが)で仮に20%オフだと55000円くらい
持ってる革靴では待機時に足がチベタイので…
○サングラス(Oakley Wind Jacket)
日本定価29000円ネットショップで19000円くらい
冬場コンタクト使用の際にかけるサングラス(いつもゴーグルだと暑い)
顔とサングラスの間にパットが入るため脇からの紫外線もカット!?
しかし計98300円!うわぁ…安くても74000円かぁ…ぐふっ
そこで考えたのが海外通販
準備しましょう!
まずは靴のサイズチェックに山ショップへ…
(スタッフの皆さん,購入せずにすみません。いつも買ってるんで許してくださいね)
日本には直接発送できない品物のため,アメリカの転送業者に登録
Spearnetに登録(無料)し,アメリカの発送住所をゲット
米アマゾンや海外アウトドアショップにて品物チェック
○登山靴が$408になってる!(通常は$510)
\78で計算すると\32,000くらい
○サングラスは$181で値引きなし(柄違いは安くなってた)
\78計算で\14,000くらい
2012/2/7
さっそく米アマゾンに登録し,ポチッとな!
発送先をSpearnetの米住所にする。
(クレジットカードは日本の住所を登録)
米国内の送料は無料で1週間くらいで米住所に着くそう
同時にSpearnetに転送依頼
同じAmazonだがショップ(seller)が違うので別々に転送を依頼
2/8 サングラスが到着とSpearnetからメール
2/10登山靴到着とSpearnetからメール
送料の安い宅配を選択し,同時梱包を依頼。
送料3.5kgで宅配業者に$41
2荷物同梱手数料Spearnetに$15(一品目$9,以下@$6)
計$56をカードでSpearnetに支払
土日を挟んで
2/13 Spearnetで決済(日本通運のトラッキングデーターあり)
2/14 発送
2/15 サンフランシスコ国際空港発
2/16 成田空港
2/17 関税チェックなど
2/18 到着(受け取り時,関税等6700円現金払い…革靴なので税金高)
品物代 $589 約46,000円
送料,手数料 $56 約4,400円
関税等 6,700円
計57,100円
<感想>
円高のため,日本のセールと比べてもかなりお得に購入できました。
なかなかセールにならない品や品薄な物を購入する際にはかなりお得だと思います。
逆にセールになるような品だと損または同金額くらいかも。
この辺はショップやネットのポイントサービスなども合わせて考える必要があるかもしれません。
それと結構かかるのが税金です。
今回は革靴を購入したのでだいぶ税金がかかってしまいました。
送料も荷物が大きくなるとかかりますね…(^▽^;)
ともあれ買い物の幅が広がりました♪
あ…お得と思っていたら結果的に6万近くの出費!…ぐふっ
参考にしたサイトなど
<Amazon買い方ナビ>
http://bit.ly/wiuAqE
<個人輸入・転送サービスSpearnet>
http://bit.ly/wNDg37
<Google翻訳>
<iPhoneアプリ為替情報light>
今1ドルいくらか,300ドルではいくらか等計算もできます。
突然失礼します。
大栗のサングラスなら、きっとアリババで
中華的なコピー品なら10分の1くらいですかね。
中華なアレでもサングラスぐらいなら
モノはそこそこですよ。
ZENSUKEさん こんばんは
コメントありがとうございます。
ですよね〜
値段的にはひじょーーーに魅力なんですが,レンズなどはどうなんでしょう。
紫外線カットなんかちょっと疑問で…。
そこまで心配しなくていいのでしょうか。
あまりかわらないのかなぁ。
もしかしたら度付きレンズを入れるかもしれないのでその辺も微妙なんですよね。
ま,購入品も国内品じゃないから保証とかは微妙ですけどね。
海外通販ってドキドキです〜
自分も知り合いも自転車関係は
中華なモノが最近流行りです。
サングラスは全く品質的にも
問題ないですね。
ただ、単に着用しただけでは分からない
紫外線遮断率等は怪しいかもしれないですけど。
それに失敗して人柱になった人も
数知れないですね。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する