![]() |
![]() |
![]() |
東京都稲城市の稲城市立中央図書館での体験。
市の広報にこのイベントが乗っていて知り、予約申し込みをして本日体験。一日と言っても、午前10時から12時までの僅か2時間の体験、かつ三名限定イベントでした。
元々自分自身が図書館司書資格を持っているので、司書の仕事ぶりに興味がありました。
カンターでの図書の貸出と返却を実務体験(一寸だけですが)、返却されたCDをプラケースに収納する作業も面白かったです。
展示コーナーの修正(自分でそのテーマに沿った別の本を探して展示を修正する)作業、自分で展示のテーマを決めることから面白そうでした。
来館者はそれ程多くはないものの、カウンター業務はPCを操作しながらで忙しそう。慣れれば難しくなくルーティーンワークになるものの、資料の貸出返却のミス防止のため、複数回資料を読み取っているのにはビックリ。特に返却時には三回も資料を読み取ることで返却資料間違いを防止とのこと。
図書館での司書達の仕事は、利用者目線からは見えないけれども大変なサービス業です。司書には皆様優しく接しましょう。
これからも公共図書館は利用し続けると思いますが、自分が働くことはあるかな・・・。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する