|
![]() |
2017年10月04日
『お先にどうぞ♪私は山をゆっくり歩いてますのしるしに使ってください』
https://www.yamareco.com/modules/diary/44898-detail-151611
この日記の後、多くの方からメッセージ等をいただきました。
ご自身の病状やリハビリ体験談、応援のメッセージ、そして、山マイマイをつけて私もまた山を頑張ろうと思います!という嬉しい内容もありました

メッセージには、病後の山行で、リハビリや治療中はザックが上手く背負えない、体の冷え、皮膚の乾燥、倦怠感、間接痛、麻痺、痺れ、薬の副作用、また、病気によって、ゆるい登りも心臓を気遣って物凄くゆっくりの方、関節や足の麻痺をを気遣って下りがとても慎重な方、腕の麻痺により狭い処に慎重な方等、様々なことに苦労している多くの方々がいらっしゃることを知りました。
私と同じような病気でも私が思ってもない症状で山で苦しんでいる方もいて、驚きました。
また、長期に渡る治療やリハビリの中、独自に工夫をされて少しずつ徐々に山行をされている方々からも沢山のアドバイスをいただきました。
そして、みなさまから「山マイマイ役立ちそうです!」「私もマイマイを使います」等のメッセージもあり、とても嬉しく思います。ありがとうございます

日記にもアップした画像の手作りプラ板山マイマイを、手元にあったプラ板で少し多めに作成したので、おすそ分けできたらいいなと思います。







詳細はコチラ。
https://www.yamareco.com/modules/diary/44898-detail-151611
ご自身でプリントアウトや作成される場合は、
angelina 山行記録の『車山&坪庭【術後初の登山靴】癌にスマイル!(^_^)/』
https://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-1269563.html
の最後の方に大きい画像をアップしておりますのでご自由にお使いください。
ちなみに上記は100円均一ショップのプラ板(インクジェットプリンター用)でとても簡単に作成出来ました。プリントアウトしてオーブンで数秒温めて出来上がりです。(上の画像はプラス、UVレジンをのせているのでツヤが出ています。)
シールや羊毛フェルト、粘土などでも可愛いかとおもいます。
みなさんの素敵に作成された山のゆっくりマイマイをぜひヤマレコでもアップしてください





※追記:
ゆっくり山マイマイのホームページが出来上がりました。
こちらからもどうぞ↓
http://yamamaimai.com/
私と同じように、病気やケガで苦しんでいる方、きっと乗り越えられると信じて頑張って欲しい。
そして、山をあきらめないでもらいたい。
この小さなマイマイが誰かの応援になりますように

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する