![]() |
![]() |
まあ、唯一の目的といえば、「人のいない静かな山を歩きたい」ことぐらい。
亀割駐車場から、沢沿いの厳頭洞線を下る。
途中、脇道や踏み跡が気にはなるけどガマン、ガマン。
もみの木キャンプ場に到着。あれ、もう受付やってる。
ということは駐車料金500円がかかるということですね〜。
(冬の間は無人のため無料です)
今度は五条川沿いの林道を歩く。
しばらくして、「→岩見山」の看板を見つけて山道へ。
でも、岩見山には寄らず、管理車道へ出た。
さてこの先どうしよか・・・
じゃあ、次に分かれ道があったらそっちへ行こう、右か左かどっちかな。
で、あった分岐は「ます池線」という、マス釣り場を経由して、犬山キャンプ場へ下る道。
結局、そのルートで帰ってきました。
この犬山八曽自然休養林、網目のようにルートがあるので、行き当たりばったりという歩き方ができます。でも、初めて来る人には却ってわかりづらいかも。
本来の登山という歩き方とはかけはなれてますけど、こういうぶらぶら歩きもいいもんです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する