![]() |
![]() |
![]() |
「だけど、何処へ行く?」
スノーハイクなんてかっこいいこと言っても、立派な山へ行く根性はありません。
いつもの継鹿尾山、鳩吹山辺りは結構みんなが来そう。
こういう時は、穴場の八曽自然休養林がよさそうです。
8時、登山口の亀割駐車場。
誰もいないだろうと思ったら甘かった。自転車チームがいました。
準備中の彼らよりも先に出発。期待したよりも積雪は少なくてちょっと期待外れ。
10分ほどで「山の神」到着、すると前方から人の声、なんと前からも自転車が。
これから行こうと思っていたルートを先行されましたorz。
それでは、とルートを変更して細い道へ。
この山は、網目のようにルートがあるので(慣れてしまえば)好きなように歩けるのが利点です。
なるべく自転車の来そうにないルートを選んで、2.5時間ほど雪景色を楽しんできました。
雪が少しが積もるだけで、全く知らない初めての山のように思えるの新鮮ですね。
駐車場に帰るころ、上空でエンジン音、ヘリとも違うような??
パラグライダーが飛んでました。この近辺に発着場あったかなぁ?
皆さん、考えることは同じようで、雪景色を楽しみたいのは、僕だけではなかったようでした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する