|
|
|
というのは・・・
台風一過の秋の晴天


であれば、360度の展望を誇る納古山へ行くべきだろう。
で、出かけたまではいいんですが・・・
木和谷林道へ入って数100mでがけ崩れで通行止め

先日の集中豪雨かその後の台風の雨によるものでしょう。
既に情報は流れていたのかも知れませんが、NanjaMonjaは何も知らずに
のこのこ出かけちゃったようです。
そういえば林道入り口に通行止めの表示があったような

崩落現場は歩いて通過できそうなので、路肩に駐車して歩きました。
この路肩は、先着6台様ぐらいしか駐車できません。
従って、止められない場合は国道の道の駅に止めることになります。
(結構遠いですよね)
スタートからこれだったんで「こりゃ、今日は先が思いやられるな

と思いましたが、ダメだったのはここだけで、後はほとんど問題なく
通行できました

遅ればせながらになりますが、とりあえず報告しときます。
NanjaMonjaさんは9/25に納古山に行かれたのですか?
この日は私も行ってました。
am8:00~am11:00の間にいました。
これで2回目のニアミスのようですね。
前回はNanjaMonjaさんの鳩吹山の記録に私のクルマが写っていた事で
カキコしました。
もしかして3人様で来られていた方でしょうか?
いえいえ、単独ですよ。
もしかして、山頂直下ですれ違ったんじゃないでしょうか?
yuji66さんの記録からすると、山頂での時間がちょうど入れ替わりになってます。
たぶん、お解かりかと
最後の登りをされてたんで、あまり声をかけなかったんですが・・・
少しでも時間がダブってたら、お話ができたのに残念ですね。
最近は鳩吹山へ行くことが多いので、またどっかで会うかもしれませんね。
解りました。
登りですれ違ったのはお一人だけでした。
お声をかけて頂きましたね。
私の気のせいかもしれませんが、
お顔を一瞬しか拝見しておりませんでしたが
3年程前に仕事でお付き合いがあった方に似ていらした
のですが、お名前を思い出せなかったので聞けませんでした。
また合う事がありましたら話をさせてください。
レスが遅くなってすみません。
しっかりとお顔を拝見してなかったので、たぶん次回お見かけしたとしても「は?」かもしれません
もうすぐ山頂ってところで、頑張って登ってみえる方の顔をジロジロ見る勇気はなかったもので…
近場ばかりうろうろしてますので、またバッタリという機会はあると思います。
楽しみにしています。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する