|
|
|
各務原アルプスのまだ未踏の部分を歩こうと、出かけたんですが・・・・
歩きはじめて40分、稜線を少し歩いたところでポツポツと雨が

「さぁて、ど〜する?」
「たいしたことないから止むかも」
「雨具持ってないし・・・

慣れない新しい靴(濡らすのもやだ)、初めてのルート。
無理するのは止めて、逃げ帰ってきました。
さて、新しい靴(バーグハウス エクスプローラー トレックGTX)のレビューですが、
「歩きやすいよ〜」

ソールは意外に固くて、見た目以上に重い靴ですが、それを感じさせないようです。
以上、1.5時間履いて歩いた妻の感想でした。
ところで話は変りますが、ホームセンターで「脚カバー」というものを買ってきました。
先々週、雨上がりの道を歩いた際、草の種が付くわ、濡れるわ、でひどい目にあったので、
スパッツ欲しいなと思っていて、見つけて購入してきました。
なんと、¥298円です

靴底に回すゴムも付いてる。撥水効果もあるらしい。
登山用品店で買ったらひと桁値段が違いますよね。
早速、今日使ってみました。
見た目・・・かなり地味だけど、ま、いっか。
効果・・・草の種の付着防止には充分

NanjaMonjaの山行程度なら充分使えそうです。

スパッツってほどの物じゃない気がしますがそれで正月の槍ヶ岳も行ってきましたよ(^_^)vなんかスパッツってアイゼンでひかっかけてすぐに穴空いてしまうので高いの買うのに踏ん切りがつきません…でも予備に一個余分に持って行きますけどね(≧∇≦)
自分は同じようなやつをワークマンで買いました。
一昨年、富士山の砂走り用にと買っといたんですが、
去年登るときには買ったことを忘れて持って行かず、
今年は登らなかったので、まだ未使用です
あれ、先輩がいらっしゃいましたか。
これで冬山とは…
すぐ破れそうですね。でも安いから気にならないですけど。
見た目さえ気にしなきゃ、低山はこれで充分って気がします
マジックで「MAMMUT]って書いときましょか
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する