![]() |
![]() |
![]() |
・せっかく晴天のチャンスなのでゆっくり楽しみたい
・でも正直、暑いよな
・台風と強い雨が続いたので、道が荒れてるかもしれない。
知らないところへ行って、通行止めとかになってたらやだな。
という軟弱な理由でもって、行き先はおなじみの犬山市の栗栖遊歩道に決まり。
ここのせせらぎルートは、妻の大のお気に入りです。
小さな沢沿いを、1時間くらいせせらぎの音を聞きながらひたすら歩くだけ、というなだらかでシンプル、
かつ静かで涼しいというルートです。
登りは、これも沢沿いの「樋ヶ洞ルート」
こっちは舗装林道歩きなので、いままでパスしてました。
西山を通って、せせらぎルートで下ってきました。
ところで、
「樋ヶ洞ルート」「せせらぎルート」は不人気ルートなので人に会わないのはいつものことですが、
鳩吹山北回り〜鳩吹尾根を歩いていた約30分間、トレランの3人にすれ違っただけでした。
あれ〜、登山者いないよ。
人気の山・コースのはずだけど?
暑いのでみんな山登らないの?
なんだか不思議でした。
さて、せせらぎルートを下っていると、台風で飛ばされた朴の葉が落ちていました。
早速、妻がひろい集ていました。
で、今日の夕食には・・・じゃーん 「朴葉ずし」

おいしくいただきました。

真ん中の気持ち良さそうな写真は、どちらのルートで撮った写真ですか?
palapalaiさん、こんばんは。
この写真の場所は、下りで通ったせせらぎルートです。
もう少し、詳細にいえば、せせらぎルートの中間あたり、大平山への
分岐のある近くです。
といっても、このルートは全編こんな感じです。
妻のお気に入りのルートです。女性向きなのかもしれませんね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する