|
|
|
週1~2回のペースで歩いています。
すると、同じようなコースを、同じようなペースで歩いていても、楽〜に歩ける時と、なんだか微妙にキツイ時とかあります。(体調の問題かな)
それが今日は、異常に楽に歩けました。
そこそこ急な所もあり、休みたくなるようなポイントもあるのですが、今日は山頂までスイスイ。
コブのような小ピークも駆け上がるようなペースで。
こんなこと初めてです。
何故(?_?)
体調が超良かった?
それとも気候のせい?
確かに今朝は長袖1枚で、そんなに汗をかくことも無く、快適な気候でしたが・・・。
いつも、こんなふうに歩けたらいいなぁ。
今日の風景
写真1:これ何の跡?鹿さん? ここでは見たこと無いなぁ。
写真2:梅は満開。そろそろ散り始め。
写真3:桜はもうちょっと。
sim_nnsさん、こんばんわ。
シカっぽいけど、シカとイノシシの足跡って似てるらしい。
イノシシを見たとか、掘り返したあととかは?
ritaさん、早速どうもです。
あっ、イノシシなら、可能性大です。
出会い頭接近した経験アリです。
ネットで見たら、もっと違う形だったので、鹿かなぁと思っていました。
割とどこにでも居る鹿さんですが、このあたりでは1度も見たことがありません。
で、あらためて調べなおしてみたら、似たようなのがイノシシとして出てました。
掘り返した跡のようなものは、度々見かけます。
いつも同じような所で。
これもネットで調べたら、微妙に違うような形だったので、何らかの自然現象(霜柱かなんかで隆起したりとか勝手な想像)かとも思っていましたが、霜柱であんな形になる訳無いか・・・。
もし、あれがイノシシの仕業だったら、たまたまあまり姿を見ないだけで、明らかに生息していると思われます。
子供の国とかある、甲府市内の里山ですけどね(^^;
毎週の裏山歩き、いいですね〜
なんか心に余裕がある散歩って感じで
同じコースを同じペースで歩いていると、季節の移り変わりを感じて素敵ですね
私も同じ山に四季を通じて歩けるようになりたいです
ehimeさん、こんばんは。
確かに四季は感じられますね(^^)
今週末ごろから、そろそろ桜。
それが終わると紫陽花が一面に咲いて、その後は新緑。
続いてひまわりが来て欲しいところですが、ありません。
(ひまわりって、かつてはどこにでも咲いてたけど、めっきり少なくなりました。)
で、夏は雑草(^^;
歩くの難儀するくらい伸びまくります。
そして秋が来てコスモス。
冬は霜柱!これ、ふんずけるのが楽しい。
そうこうしているうちに梅が咲き始め、1年が回ります。
珍しいものは何も無く、どこにでもあるようなものばかりですが、山歩きするようになってからは、急に近くに感じるようになりました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する