|
|
|
今日は早朝散歩もお休みかなと、しばしうだうだしてたら、雨やみました。
靴ドロドロ、ズボンびしょびしょになりそうなので、極整備ルート(車道と遊歩道)でいつもの裏山へ。
周り一面雲に覆われた中、切れ間から富士山が一瞬顔を出し。
左:ちょうどいい具合に切れ間から富士山。
中:左側の3ピョコピョコの一番左は、鬼ヶ岳?
となると、真ん中のチョイピョコは、雪頭ヶ岳?
右ピョコは(?_?)
右:富士山アーーーップ
右端のトンガリが剣ヶ峰?
それとも真ん中左のこんもりしたところ?(こっちが正解かな)
しばらくいたけど、雲動かず、周りは一面グレーな世界。
ところが、このあと下山するわずか30分の間に、青空が広がって。
手前の御坂の山々から、南アルプスまでくっきり。
さっきまでの雲は、どこ行っちゃったの(?_?)
雲って、消えるもんだとあらためて実感。
sim_nnsさん コンにちは
うー?遠目と近場では富士山も雲が違いますな〜
吉田からは、2層に分かれた雲が頂上と5合目以下に別れてました。
台風の影響か?富士山が逆腹巻したような雲
珍しい光景でしたよ〜
Kazuhagiさん、こんばんは。
やはり台風の影響でしょうね。
こんな時って、いつもと違った雲が出て、いつもと違う光景が見られますねー。
特に、雲間から差すスポットライト的な光が大好き。
明日は、台風が遠のいて、くっきり富士山が見られるかも?
sim_nnsさん、こんにちは。
今朝は予報に反して晴れてましたね。
朝9時半くらいには同じように
5合目から山頂付近が綺麗にみえていました。
こんなことなら朝からどこか歩きに行けばよかった。。
と、夕方4時前には奈良の自宅に到着しました。
k-yamane さん、こんばんは。
裏山山頂にいたとき、唯一日がさしていたのが、この富士山方向。
それ以外は、どんよりグレーな雲。
それがわずか30分の間になくなってしまって、手品みたいでした。
その後ずーーっといい天気で、どっか行きたかったですねぇ。
訂正します。
写真右、右端のトンガリが剣ヶ峰。
真ん中左のこんもりしたところは、白山岳(3756m)でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する