|
|
|
で、なんか今年の紅葉きれいでしたね。しかも長い!
いつも何気に通り過ぎているところで、「おっ、紅葉がきれいだ」と思うことしばしば。
これじゃ、京都まで行かなくっても十分みたいな。
この秋はどんな気候だったか振り返ってみると・・・
夏の暑さがいつまでも残り秋の気配がなかなか見られなかった。
そしたら急に寒気が訪れ、夏から冬へ直行。
1週間程度で平年並みに戻り、しばらくしたら再び寒気が。
気が付いたら周りがきれいに色づいていました。
去年はどんなだったかな?
気候の変化は覚えてないけど、あまり色づかず、茶色になってしまってました。
今年みたいな、断続的な寒気が色づきの原因でしょうか・・・
わかりません(^^;
写真右
もうピークはとっくに過ぎてしまいましたが、まだオレンジが鮮やか
写真中
色あせてきてしまってますが、光が当たるとまだきれい
甲府駅から30分、愛宕山の紅葉です。
写真右
そこに住むネコ、こいつが一番人懐っこい。
岩に腰を下ろすと、ヒザに乗っかってきます。
そのままほっとけば、肩までよじ登ってきます。
登るの好きみたいで、立っていてもこのとおり、登ろうと頑張る。
こいつなら槍ヶ岳でも登れそう。
槍まっしぐら ニャア🐱
いい顔してるし毛づやいいね
桜エビ食べたいニャア🐱
mataさん、こんばんは。
野良猫なんですけど、みんなにかわいがられているので、もはや飼い猫並みです。
それでも常連さん以外の人が来ると、ササッと隠れてしまうんですけどね。
桜えび食べる準備は万端です。
まだなんか足の向きによりわずかな痛みがあるのですが、着実に良くなってきているし、まだ10日以上あるので大丈夫でしょう ^^
sim_nnsさん コンばんは
おお!なんと身近に紅葉が
しかし甲府は意外とオッサン家から遠い
環状道路が出来て近くにはなったが、最近行ってないな〜
ネコさんカワイイのでジャンボ滑り台でも見に行くか!まだあるかな?
kazuhagiさん、こんばんは。
滑り台は跡形もありませんが、山頂付近スタート地点のコンクリート物はそのまま残っています。
一番奥のキャンプ場から登るルートは、結構本気の岩場登山道で、下りに使えば中級者向けコースです。(ただ距離が異常に短い・・・10分程度)
私は上りにしか使いません。
だって、こんなとこで遭難するのやだもん(^^;
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する