![]() |
![]() |
![]() |
「山行記録」や「日記」さえほとんど出していないのに、たまに出すとこんなこと?!・・・・・(^^ゞ
「ヤマレコ」のルールに抵触するかどうかは分かりませんが、こんなコンテストがあることを、紹介させて頂きます。
https://jakajan.com/sys/vos/index.php?id=takarayoryo&eid=6
できたら、【No.13】に毎日投票して頂ければ有り難いです。m(_ _)m
こちらもどうぞ・・・。
https://kinnoji.com/yorozuya/demo-car01/?fbclid=IwAR1BLVJWfizO5FwMFfoD5xvYxq9Fgi8Yu7m36flTnCRm0I6X4W1-K9b14Fs
もし、詳しいことをお知りになりたい方がいらっしゃいましたら「メッセージ」でお願いいたします。
なんと車の刷毛塗りをされているのですね! しかも全部!! うちなんかタッチアップペンのハケで端っこのほうをちょろちょろと…orz
実はつい先ほども、まっ黒マット塗装のクロカン車を見かけたのですが、こういうコンテスト参加者かなぁ?
こういう趣味のコンテストがあるの、始めて知りました(*゚▽゚)ノ
コメントありがとうございます。
イッイーえ!これは、私ではありません。(^^ゞ(^^ゞ😅
私の娘婿の作品です。
主催の塗装屋さんが自社の塗装材の宣伝のため毎年行っていて、今回は600台以上の作品から社内選考で、ノミネート30台の中の1台に選ばれたそうです。
確かに艶は出ませんが、手造りの良い味がある作品群ですね。
私も「車の全塗装」をこの様に行う方々がいることを、始めて知りましたデス。(^^)v
明日も投票に行きます。
( ̄(エ) ̄)ノ_彡☆バンバン!
おはようございます。
本当にありがとうございます。m(_ _)m
kumakumaさんも、車好きでしたよね!
どんどん(サーキットで)かっ飛ばしてください!(^^)v
どの作品もオーナーさんの愛情、思い入れが見えますね!🤩
私は幼少の頃、鳶のじいちゃんが運転する三輪のミゼットに乗せてもらうのが楽しみでしたのでこの車には非常に愛着があります!😍
あっ、ちゃんと投票もさせて頂きましたよ!😄
どうもありがとうございます。
ミゼット。本当に懐かしい車です。
昔、佐々十郎?と大村崑とのコンビのTVコマーシャルで、
「可愛い車」「ミゼット」「便利な車」「ミゼット」〜〜〜〜〜
なんてやっていたような気がします。
この車は中古で、走るのは問題ないけどドアの下部は錆びで腐食して塗装が剥げ、亀裂状の穴が開いているというシロモノ。
その部分ををパテで埋め、ペーパーで水研ぎして、刷毛でペンキを塗ったら色違いが目立つので、最終的にドア全体を塗りましたが、ムラなく塗るのは難しいんですよね。
投票してきました。
おはようございます。
どうもありがとうございます。
できたら、明日もよろしくお願いいたします。←厚かましいですが・・・(^^ゞ
私は50年くらい前、友達の運転するスバル360乗ったとき、カーブを曲がる折りいきなり前扉が開いたことがあります。その他50年も車に乗っている、いろいろな「怖い経験」があり、よく今まで「生きていた」と感心いたします。(^^ゞ
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する