ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
> KaSさんのHP > 日記
日記
KaS
@KaS
9
フォロー
5
フォロワー
2
友達
プロフィール
ランキング
山行記録
山行計画
マップ
日記
お気に入り
Myアイテム
その他
コミュニティ
友達リスト
ヤマノート
質問箱
KaSさんを
ブロック
しますか?
KaSさん(@KaS)は、あなたの情報が見られなくなり、メッセージやフォローなどの交流ができなくなります。
KaSさんを
ミュート
しますか?
タイムラインや新着の山行記録などの一覧に、KaSさん(@KaS)の情報が表示されなくなります。
KaSさんをブロックできません
ブロックできる人数の上限(100件)に達しました。
プレミアムプランに加入すると、新たにブロックできるようになります。
ブロックの確認、解除は
こちら
KaSさんをミュートできません
ミュート機能はプレミアムプラン限定機能です。
プレミアムプランに加入すると、ミュートできるようになります。
KaSさんの
ブロック
を解除しますか?
KaSさん(@KaS)は、あなたの情報を見たり、メッセージやフォローなどの交流ができるようになります。
ミュート
を解除しますか?
KaSさん(@KaS)のミュートを解除します。
最近の日記リスト
全体に公開
2017年 11月 09日 15:48
近況
丹東と虎山長城登頂
久しぶりに瀋陽(沈陽)を訪れる機会があり、現在日本の難題で、中国にとっても微妙な関係にある北朝鮮の北端が眺められる丹東まで足をのばしてみた。ちょうど米国大統領が日本、韓国訪問を終え、北京を訪れるタイミングでもあったので、少し緊張しつつ丹東に向かった。瀋陽は周辺地域をいれると800万人を超える大都市
4
続きを読む
2017年 09月 10日 16:06
近況
座禅堂山 〜往復31キロのピストン
お盆前に挑戦した「北岳ダケ」の後、所用が重なり(しかも連日の飲み会などもあり)体力はすっかり元に戻ってしまった。この週末は、昨年春からご無沙汰している焼石岳(金明水小屋泊)山行を考えていたのだが、再会したいAさん、SIさんはいずれも別用のため居られないご様子。船形山行きも考えたが、出張続きで1週間
7
2
続きを読む
2017年 06月 21日 00:47
近況
地下1365メートル
赤いRV車に乗り込み、地下を走ること15分強、一般見学可能な深度540メートルの展示場(Mine Museum)に到着した。ここは、スウェーデンの北部、北回帰線を大きく超えたKirunaという町にある鉄鉱石鉱山。19世紀末に鉄鉱石の露天掘を開始し、その後、坑内掘りで鉱床を辿り、地下深くまで採鉱を続
26
2
続きを読む
2017年 06月 16日 23:45
近況
昼が長い国
会議ほか諸々で、スウェーデンに来た。Stockholm は4回目の訪問であるが、今回を含めて3回が夏至に近いこの季節である。もちろん昼が長く、午後10時を過ぎても明るく、午前2時頃には夜が明ける。観光客の多い町であるが、特に地元の人々は長い昼の時期を大いに楽しんでいるようだ。 昨日は、Stoc
12
続きを読む
2017年 05月 28日 18:38
近況
乾いているが活気ある町(宁夏回族自治区銀川)
黄河を3000キロ程遡った宁夏回族自治区の銀川という所に行ってきた。ここに到着してからだが、11世紀頃から約200年にわたり中国の西域を制覇した西夏の都だったということをネット検索で知った。井上靖の「敦煌」の舞台でもあるということである。雨が少ない地域で、今回滞在した4泊5日の期間、
8
続きを読む
2017年 05月 21日 09:17
近況
快晴の船形山
昨日朝、5時過ぎに旗坂の駐車場に着いたら一番乗りだった。すでに青空から強い日差しが降り注ぐ中、30番からスタートした。今日は、最後の残雪を楽しむことがミッション。気持ちのいいブナ林をゆっくり登る。見上げれば快晴の真っ青な空がのぞく。三光宮を過ぎると、雪渓の名残が現れる。升沢小屋まで、少しだけ残雪バ
10
続きを読む
2016年 08月 07日 18:33
近況
身も心も暑くなる西表島トレッキングとカヌー川下り
石垣島離島ターミナル8:30発の上原港行きの船は15分早く離岸した。夏休みで乗客が多く、続けて第2船が出るらしい。中途半端な順番だったのでエアコン無しのデッキ席。時々排気の臭いも襲ってくる。 それでも、久しぶりの西表島にワクワクした気持ちで通り過ぎていく島々を眺めているうち、上原港についた。浦
10
2
続きを読む
7月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
近況(17)
訪問者数
6251人 / 日記全体
最近の日記
丹東と虎山長城登頂
座禅堂山 〜往復31キロのピストン
地下1365メートル
昼が長い国
乾いているが活気ある町(宁夏回族自治区銀川)
快晴の船形山
身も心も暑くなる西表島トレッキングとカヌー川下り
最近のコメント
遠征、気を付けて!
KaS [09/11 07:16]
RE: 座禅堂山 〜往復31キロのピスト
juan [09/10 18:14]
RE: 地下1365メートル
KaS [06/21 02:10]
各月の日記
2017/11
2017/10
2017/09
2017/08
2017/07
2017/06
2017/05
2017/04
2017/03
2017/02
2017/01
2016/12
2016/11
2016/10
2016/09
2016/08
2016/07
2016/06
2016/05
2016/04
2016/03
2016/02
2016/01
2015/12
2015/11
2015/10
2015/09
2015/08
2015/07
2015/06
2015/05
2015/04
2015/03
2015/02
2015/01
2014/12
2014/11
2014/10
2014/09
2014/08
2014/07
2014/06
2014/05
2014/04
2014/03
2014/02
2014/01
2013/12
2013/11
2013/10
2013/09
2013/08
2013/07
2013/06
2013/05
2013/04