ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kidekiさんのHP > 日記
2010年10月11日 22:08ツーリング全体に公開

竹田城ツーリング

友人と竹田城へツーリングです。
運動不足の友人は駐車場左にある急な登山口を愚痴を言いながら必死で登る?
でも素晴らしい景色に感動をしたようで、今度は雲海を見に来たい!と
雲海の時期条件は10月下旬ごろから思いっきり冷え込んだ晴れの日らしい、時間は8時まで。
熱烈に誘われたが寒い中早朝大阪からバイクで来るなんて、即拒否です。

警備員さんによると7時ごろで60台くらい来るらしい。今回11時ごろで満車、駐車場待ち10台位か?
http://www.yamareco.com/modules/yamareco/detail-76620.html

別の写真は明延鉱山にて
友人だが、落石がバイク前輪にヒットしたらしくパンクです、スネークバイト状態、タイヤチューブをを外してパンク修理、勿論手伝いましたよ。

明延鉱山は開店休業状態、ご来場の時はここに電話をしてと!
基本は締まっているようです、あらかじめ電話連絡をしなければ開いていません。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1433人

コメント

ゲスト
RE: 武田城ツーリング
お帰りなさい

雲海、hirorineも見てみたいなぁ

是非画像をアップしてほしいなぁ

10月下旬、期待して待ってよっと
2010/10/11 22:41
RE: 武田城ツーリング
hirorineさん今晩は
富士山なら年中雲海見れると思いますよ

麓の物産展に立雲峡から撮った写真が有るのですが、
空撮の様な写真で、雲の上にお城だけが出ています、
まさに雲に浮かぶお城、ラピュタそのもの。

極寒の深夜バイクを走らす情熱は寒さに負け凍りついています。
2010/10/11 23:10
ゲスト
RE: 竹田城ツーリング
雲海
綺麗ですよね。
武田城は一度行ってみたいな〜。

バイクではほんま、寒いでしょうね。
2010/10/11 23:17
azukiさん今晩は
布団から出たくないくらい冷え込んだ日に起こるようです。
しかも朝8時まで、
バイク限界超えています

京阪神からなら舞鶴自動車道春日ICから北近畿豊岡自動車道(無料)が安くて早いですよ、
2010/10/12 20:15
RE: 竹田城ツーリング
はじめまして おはようございます。

但馬国の竹田城ですか。小生も2006年にお邪魔しました。

全国でもまれにみる、遺構の見やすい城郭。近畿のひとはうらやましいです。

角川映画の撮影によく使われてますね。「天と地と」「魔界転生」よかったらみてください。
2010/10/12 7:38
jinzaemon始めまして
逆に建物が無いからこそ、遺構が見やすくその上展望、雲海と素晴らしい条件がそろっています。
本当に素晴らしいところですね。
2010/10/12 20:25
RE: 竹田城ツーリング
昨日はツーリング日和でしたねdash
昨日はドライブがてら偵察に岐阜から国道303号で木之本に抜けて車を走らせておりましたが
ツーリングの人に沢山出会いました
一瞬,「この中にkidekiさんいるかな ?」と思いましたが
いませんでしたねcoldsweats01

今の時期は気持ちよさそうですが,極寒の深夜バイクは強烈ですねshocksweat01
でも,見てみたいので是非画像UPを私も期待します
2010/10/12 9:16
kayo-pi さん今晩は
残念ながら岐阜からは大都市近郊区間を除くで千円では行けませんが今なら安く行くチャンスですよ、大阪からでも行けませんけれどね
自分の目で見たほうが感動が大きいです。
私の友人も息を切らせてフラフラになって(15分位)登ったからこその感動です。
kayo-pi さんが途中で拾ってくれるのなら道案内します
2010/10/12 20:39
ゲスト
追レスお邪魔します
hirorineも丹沢行くとき二輪チェックしよsign05

もしかしたら神奈川まで走りに来ているかもしれないしbleah
2010/10/12 12:24
hirorine さん今晩は
昔は色んな場所行ったよ!北海道の宗谷岬から鹿児島佐多岬まで、
北海道を放浪している時、なんとなく山登りを始めました、
大分後になって解ったのですがどうやら知らず知らずのうちに沢山の百名山を登っていたようです、ただの運動靴でです。

でもそれ以上の大バカモンも沢山見ました、
JRで旅をしている方で水食料なし持ち物は旅行鞄です、プチ救助しました。
2010/10/12 20:49
RE: 竹田城ツーリング
竹田城 
本当に普通の人が見ても見応えある城跡ですね。
さらに マニアの間でも異論がある縄張りや
下がった場所にある登り石垣など、何度行っても
又行きたい城跡ですね。

霧に浮かぶ竹田城の写真見たことあります。
私も是非見てみたい。
2010/10/12 21:16
kimidori さん始めまして
殆どの山城は樹木に覆われわずかな石垣だけだったり、
歴史に興味が無ければ難しい場合が多いですね、
このお城には天守閣が無かったようです、

見下ろしてみて日本のマチュピチュ遺跡とも取れる景色、
見上げてみて青空に溶け込む石垣、
雲海になれば天空の城ラピュタの世界、

本当に素晴らしい貴重なお城です。

国道沿いのコンビニから見上げるお城も良かったですよ!
2010/10/12 22:11
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する