昨日、一昨日に訪れた白山で山リスト「日本三霊山」が達成となり、達成済の山リストが節目の50となりました(なんちゃってが二つあり、実際は48ですが・・)。
他方、今回の日本三霊山達成によって、継続されていた達成済山リストの山々全山赤線接続(島しょの山除く)が途切れました。そういった意味でも節目の50となりました。今後も赤線接続は意識し続けたいと思いますが、今回のように登りたい山があれば赤線接続二の次で臨みたいと思っています。
山リストを意識しはじめた頃は、新たな山リストが掲載されたときに未踏の山が含まれており、その少し前に近くの山を訪れていた場合など「なんだもう少し早く掲載されていれば寄ったのに」などと思ったこともしばしばありました。しかし、赤線接続のみでなく赤線密度も意識しはじめてから、考えに変化があり、極力前回までと異なるルートでそれらの山々に向かうことで、高密度化を図るようになりました。ご当地百名山系のリストは、達成に挑むことで高密度化が図れる最たるものだと思います。また、これにはほかの効果もありました。いままでは線で見て・得てきた情報が高密度のエリアでは、あくまでも線ではあるものの面情報に近づきつつあるかと思っています。
これからも達成済山リストのワッペンを増やすことと赤線高密度化・赤線範囲の拡大を両輪に登山とウォーキングを楽しんでゆきたいと思います。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する