![]() |
![]() |
![]() |
サバイバル茶シリーズ第3弾
今回はサルノコシカケ♪
サルノコシカケって言ってもサルノコシカケ科でキノコの名前ではないんですよ(・Д・)
今回使った種類はわかりません...
調べると細かくして日干ししたのち煎じるとある。
どれくらい細かくすればいいんだ??
切ってみるものの、水洗いして水分含んでゴムみたいになって全く切れない...
やっとのこと、1センチ角くらいにはなった☆
とりあえずこれで干してみよう(^∇^)
※蒸してからやる方法もあるみたいです!!
日干しして、家の中に入れて次の日また水分が戻ってる気がする...
おいらんちは裏が川だから湿度が高いせいだろうか(・・?)除湿効果もあり??
何日か日干ししたけど、カラカラとまではいかないがとりあえず煮出してみる!!
じっくり1時間くらい煮出して完成♪
試飲!!
おえm(_ _)m苦い、えぐい、不味い...
健康茶って感じ...
緑茶で割ってなんとか時間をかけて飲みした!!
効能/効果
新陳代謝促進、制ガン、強壮
*/
Azu-Kingさん
おはようございます
お茶シリーズもやってますね😊
詳しくないので良くわからないのですがサルノコシカケは似たような物がいくつかあるみたいですよね
私も中学生の頃に採取して干してから彫刻刀で削り煎じて飲んだ事があります
枯れた木の香りと味がして美味しい物ではなかったと記憶してます
採取は簡単に手でもげずカチコチにかたく大きめなハンマーで叩き落としました(低い位置でしたが木にガッチリついていました)
濡れてもゴムのような弾力はなかった気がしてます
また次のお茶シリーズを楽しみにしています
久しぶりにサルノコシカケを調べてみようと思いました
sankinoさん
おはようございます☀
やはり種類によってちがうんですね
次はドクダミやりますよ!!笑
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する