ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる
FAQ
使い方ガイド
お問い合わせ
検索
ここサーチ
山行記録
日記
質問箱
ヤマノート
山のデータ
山岳保険
その他
プレミアムプラン
ヤマレコ公式ブログ
ヤマレコのおすすめルート
みんなのMyアイテム
山行計画
イベント
コミュニティ
グループ
ユーザー
メルマガ
いまココ
SAGASU
開催中のキャンペーン
山の用語集
写真検索
山のブランド
山道具(カメラ)
山のランキング
信州山のグレーディング
山岳遭難マップ
山の資格一覧
山岳保険の一覧
ログイン
×
HOME
>
maruku
さんのHP >
日記
2022年01月19日 22:07
未分類
全体に公開
ソウシチョウ
この時期、自宅裏山散歩途中に落ち葉のうえを飛びまわっている野鳥
最初はウグイスと思っていたが
鳴き声が異なるのでよく見ると
(特定外来生物)ソウシチョウ🐦
鳴き声、姿は綺麗な野鳥です。
最近沢山繁殖して在来種の生息域
が危なくなってきそうです。
************************************
ソウシチョウは、鳥綱スズメ目ソウシチョウ科に分類される鳥類。外来生物法で特定外来生物に指定されてるそうです「日本の侵略的外来種」
2021-12-19 切り干し大根
2022-04-27 アオゲラ、ギンリョウソウ、エビ
お気に入りした人
人
お気に入り追加
拍手で応援
拍手した人
拍手
拍手をおくる
訪問者数:282人
ソウシチョウ
拍手
こっそり拍手
お気に入り
コメント
シェア
コメント
atov
こんにちは、長野県民です♪
以前中央アルプスの山中で彼らに出会いました。
色合いが濃い目にクッキリしているので日本の鳥っぽくないなと思って調べたら、外来種だと知りました。
そのときはツガイで、それはそれはケタタマシク鳴いていて。
オス・メスは近くにいると鳴き続ける→相手を思う⇒相思鳥(ソウシチョウ)ということも知りました♪
2022/1/20 10:09
キャンセル
投稿する
×
コメントを編集
×
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、
ログイン
していただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する
この日記を書いた人
maruku
1月のカレンダー
«前の月
次の月»
日
月
火
水
木
金
土
1
2
3
4
5
6
7
8
9
10
11
12
13
14
15
16
17
18
19
20
21
22
23
24
25
26
27
28
29
30
31
カテゴリー
暇つぶし(6)
健康食品(7)
未分類(7)
訪問者数
1466人 / 日記全体
最近の日記
サツマイモバタージャム作り
溜池でオシドリ
バ―ドコ―ル作り
ミカンジャム作り
私の山散歩道展望台からの夕陽
干し柿作り
クリンソウ
最近のコメント
takibi さん
maruku [05/04 21:43]
marukuさん、コウノトリに出会えてよ
takibi [05/04 21:34]
こんにちは、長野県民です♪
atov [01/20 10:09]
各月の日記
2023/09
2023/08
2023/07
2023/06
2023/05
2023/04
2023/03
2023/02
2023/01
2022/12
2022/11
2022/10
2022/09
2022/08
2022/07
2022/06
2022/05
2022/04
2022/03
2022/02
2022/01
2021/12
2021/11
2021/10
2021/09
2021/08
2021/07
2021/06
2021/05
2021/04
2021/03
2021/02
2021/01
2020/12
2020/11
以前中央アルプスの山中で彼らに出会いました。
色合いが濃い目にクッキリしているので日本の鳥っぽくないなと思って調べたら、外来種だと知りました。
そのときはツガイで、それはそれはケタタマシク鳴いていて。
オス・メスは近くにいると鳴き続ける→相手を思う⇒相思鳥(ソウシチョウ)ということも知りました♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する