ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > marukuさんのHP > 日記

日記

カテゴリー「健康食品」の日記リスト 全体に公開

2023年 01月 20日 20:29健康食品

ミカンジャム作り

2023/ 1/ 20 自宅で昨年収穫した温州みかんの 皮が固くなってきたので、自家製 ミカンジャムを作ってみました。 (レシピ) 1、皮を剥いたミカン 1.5kg 2、ミキサーで潰す 3、鍋で、強火から弱火約1時間 4、煮詰まってくるとグラニュー糖   200g 5、自家栽培レモン汁(2個) *
  16 
2022年 10月 10日 14:50健康食品

干し柿作り

知り合いから、西条柿を頂き早速 干し柿作りをしました。 例年だと10月末頃に作りますが 今年は半月早く作りました。 気温が高く、カビが発生しないかが 心配してます。 上手く出来れば山登りのおやつに。
  1 
2022年 05月 02日 20:35健康食品

キャラブキの佃煮

畑の端っこでフキの葉が大きくなって食べ頃になって来たので キャラブキの佃煮を作ってみました。 白いご飯に最高(自画自賛) レシピはクックパッドで。
  1 
2021年 12月 19日 19:37健康食品レビュー(食料)

切り干し大根

2021年12月 家庭菜園で早く植えた大根が大きく なりすぎ、毎年この時期に1年分の 切り干し大根作りを楽しんでいます。 大根は、皮を剥いて干し籠で水分がなくなるまで、天日干し約1週間 出来上がり後保存パックに入れて ストローで空気を抜いて冷蔵庫へ 1年分の保存食としています。 大きい大根2本で出来
  12 
2021年 10月 22日 19:48健康食品

干し柿作り

10/22 自宅近くの友人宅から、 渋柿(西条柿)を頂き早速干し柿作り (昨年は不作の為、干し柿は断念)? 皮を剥きビニール紐に括りつけ 沸騰した湯に30秒浸してハンガーに吊り下げ、霧吹きに入れた焼酎を吹き付け(カビ防止)天日干し カビが付かない様に祈りながら🙏 これから毎日が楽しみ
  24   5 
2021年 08月 19日 10:46健康食品

家庭菜園 サツマイモ

家庭菜園サツマイモ、品種は 鳴門金時、紅あずま、紅はるか 三種類植え付け、何時もお盆時期に試し掘りをしています 今回は、鳴門金時を三株掘りお越して試食。 炊飯器で蒸して試食してみると今年も美味しく出来ている 山登りのお供に🍠持参。 紅はるかは、晩秋頃に干しいも に使います。
  8 
2021年 07月 16日 21:26健康食品レビュー(食料)

黒ニンニク作り

毎年この時期、自宅の菜園で 育てたニンニクを炊飯器で 黒ニンニクを作っています。 5月末に収穫した、ニンニクを 軒下に1ヶ月吊るすと表面の皮が乾燥して剥がれ易くなると 炊飯器に、キッチンペ―パ―敷いて、ニンニクをまんべんなく並べて、キッチンペ―パ―で包み込み、保温機能で2週間〜3週間 保温すると出
  12