ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kozou17さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 07月 16日 12:59未分類

集団で歩く方々にお願いです

昨年の話だけど、ボクの友達がとある縦走路を歩いていて、休憩に避難小屋に入ろうと思ったら、すでにとある山岳会の集団が飲んで大騒ぎをしていたので諦めたと話をしていた。 ちなみに後で聞いたところでは、その山岳会は知り合いのいる山岳会で、その避難小屋にもいたはず。普段は常識的な人たちなんですけどね。
  212   6 
2025年 06月 26日 19:29未分類

登山者はそれぞれ似て非なるもの

とある地元の山に1000回登ったという人の話を聞いた。 すごいことだと思う。ボクにはできないこと。 その方は、自分で決めた目標に向かって、ただひたすら同じことを繰り返すことができるタイプなのだと思う。 ボクはできるだけ違う山に登りたいタイプ。 未知の領域に惹かれるのだと思う。新しい発見が欲し
  30   9 
2025年 05月 24日 10:51ヤマレコ

登山道整備に参加できれば

先日、ある山に登った時のこと。頂上にはロープを張る作業中の方がいて、山頂から見える縦走路の話になった。 ボクがそこを歩いたのは2年前。藪になっていなかったかと訊かれたので、特に気にならなかったと答えた。そこを刈り払いしたのは4年前で、また刈り払いをしたいのだけど、人手不足や協力してくれていた地元山
  80   8 
2025年 04月 11日 19:04未分類

女川のミツマタは見頃です

毎年この時期になるとアップされる、宮城県女川町のミツマタ。 時間があったので行ってみた。 女川駅の前を横切り、石投山、黒森山の間の林道へ。 すると、林道脇に群生地が続いていた。こんなに簡単に見られるとは。 しかもかなりの群生。 ミツマタを初めて見たので、他でどうかわからないけど、とにかく続
  34 
2025年 02月 20日 19:10未分類

登りたい人と登れる山に

以前、知り合いの女性に「○○山の周回に避難小屋泊まりで連れて行って欲しい」と頼まれたことがある。 しかし、その女性は普段から一緒に登っている仲間が何人もいる。男性も女性も。 男性がいないと避難小屋泊まりが心配と言うので、それならいつも登っている人たちと行けば良いんじゃないのと言ってみたら、 「
  196   12 
2024年 12月 30日 20:37未分類

バックカントリーデビューにオススメのスキー場

今日はバックカントリー初心者を連れて岩手県の国見平スキー場へ。 スキー自体がかなり久しぶりというので、いきなり山には入らず、まずスキー場へ。 ただ、ここにはプチバックカントリー体験ができる場所がある。 午前中にいろんなコースで滑って、全く滑りに問題ないレベルだと分かったので、午後はプチバックカント
  25 
2024年 12月 21日 09:27未分類レビュー(雪山装備)

雪山講習以前の問題

先日、行きつけの登山用品店に行った時のこと。 店長と今年からBCを始める人とボクとでビーコン について話していた。 その時に店長が言ったのが「ビーコンを使える以前の問題」。 この時期、各地で山岳会などが主催する雪山講習が行われる。 毎年のように参加して、ビーコンの使い方や弱層テストなどを
  103   6