ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > kozou17さんのHP > 日記

日記

最近の日記リスト 全体に公開

2025年 04月 11日 19:04未分類

女川のミツマタは見頃です

毎年この時期になるとアップされる、宮城県女川町のミツマタ。 時間があったので行ってみた。 女川駅の前を横切り、石投山、黒森山の間の林道へ。 すると、林道脇に群生地が続いていた。こんなに簡単に見られるとは。 しかもかなりの群生。 ミツマタを初めて見たので、他でどうかわからないけど、とにかく続
  34 
2025年 02月 20日 19:10未分類

登りたい人と登れる山に

以前、知り合いの女性に「○○山の周回に避難小屋泊まりで連れて行って欲しい」と頼まれたことがある。 しかし、その女性は普段から一緒に登っている仲間が何人もいる。男性も女性も。 男性がいないと避難小屋泊まりが心配と言うので、それならいつも登っている人たちと行けば良いんじゃないのと言ってみたら、 「
  192   12 
2024年 12月 30日 20:37未分類

バックカントリーデビューにオススメのスキー場

今日はバックカントリー初心者を連れて岩手県の国見平スキー場へ。 スキー自体がかなり久しぶりというので、いきなり山には入らず、まずスキー場へ。 ただ、ここにはプチバックカントリー体験ができる場所がある。 午前中にいろんなコースで滑って、全く滑りに問題ないレベルだと分かったので、午後はプチバックカント
  25 
2024年 12月 21日 09:27未分類レビュー(雪山装備)

雪山講習以前の問題

先日、行きつけの登山用品店に行った時のこと。 店長と今年からBCを始める人とボクとでビーコン について話していた。 その時に店長が言ったのが「ビーコンを使える以前の問題」。 この時期、各地で山岳会などが主催する雪山講習が行われる。 毎年のように参加して、ビーコンの使い方や弱層テストなどを
  103   6 
2024年 12月 12日 14:11ヤマレコとYAMAP

ヤマレコとYAMAPは似て非なるアプリ

YAMAPにヤマレコの「みんなの足跡」を模倣したような「みんなの軌跡」機能が追加されましたね。技術的にはすでにある技術なのでヤマレコのパクリという言い方が正しいのか分かりませんが、無雪期に歩いたのか残雪気に歩いたのかの判断がつかないもので、さらに手動で計画も立てられないので、「何のために?」というの
  282   13 
2024年 11月 21日 12:34未分類

岩魚が釣れる日、釣れない日

登山をしている人で渓流釣りもしている人はどれくらいいるのだろう? ボクの登山歴は10年に満たないけど、渓流釣り歴は33年になる。 釣りはどれだけ続けても答えが出ない、まさに一生の楽しみだと思う。 長く釣りをしていると、いろいろな釣り人の説に出会う。 例えば、水温が20度を超えると岩魚は釣
  40   4 
2024年 10月 19日 11:24ヤマレコ

山行の情報を出す側の責任を考えた話

先日、知り合いに、ある藪漕ぎルートに予定の3倍の時間がかかり、ビバークしてなんとか下山したパーティの話を聞いた。 話を聞いてみると、その山域の藪漕ぎをそんな時間で計画していたのかと驚いた。しかも下山に使ったとのこと。藪漕ぎをしている人ならわかると思うけど、下山の方が難しい。言い方は悪いけど、藪漕ぎ
  135   4