|
|

9時頃には落ち着いたので、以前から感じていた目の不調を診てもらいに、眼科に行きました。簡単な検査をしても異常は見つからず、医師は迷いながらも視野検査と眼底検査を追加しました。その結果、軽度の視野異常が発見されてしまいました

緑内障に片足突っ込もうかどうか迷っている状態だそうで、とりあえず1か月は様子見です。
40歳を超えると、20人に1人が緑内障になるそうなので、皆さまにも定期的な検査をお勧めします。私の場合、右目には軽い違和感があったものの、無症状の左目にも軽度の視野異常がありましたから、何か症状が出てからでは、ちと遅いですね。
人気の眼科で、待ち時間がとても長いので、暇つぶしに「白山・花ガイド」を見ていました

・シナノキンバイはキンポウゲ科だが、ミヤマキンバイはバラ科。
⇒なるほど、ミヤマキンバイの葉っぱは、イチゴ系だ。
・シナノキンバイの花びらに見える部分は、実はガク。実際の花弁は雄蕊より短い。
そう言えば、ブーゲンビリアの花びらに見える部分も苞ですね。我が家のブーゲンビリアも頑張ってます。植物への水遣りも、いつも山行きが遅くなる理由の一つなんです(他にも理由はイロイロあるが

ああ、そうそう。購入を迷っているミラーレスカメラですが、今日の眼科でシロだったら、お祝いに買おうと思っていたので、今日は買えませんでした。もうしばらくウジウジ悩みます

コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する