![]() |
![]() |
![]() |
ベルギーと争っていたときには
不安でドキドキしていました
ベルギーは色々なところで
日本を助けてくれました
日清戦争の時は
「無抵抗の住民を6万人虐殺した」
とアメリカに報じられたのを
ベルギーのアルベールダネタン男爵が
調査に乗り出し捏造された記事だと突き止めベルギー政府に報告していました
日露戦争の時には
「ロシア兵捕虜が虐待されている」と
海外メディアに報道されたのを
虚偽報道を是正する報告を出してくれました
大正8年9月1日の関東大震災
3日報告を受けて直ぐにベルギー本国で
「日本人救済ベルギー国内委員会」が結成
米英に次ぐ220億円もの援助金を送ってくれました
人口僅か1千万人の国であることを考えたら
とてつもなく高額の援助でした
戦争に負けて戦争責任を問われているときにも
正しい天秤で計ってくれました
とても深い感謝と恩を感じています
「負けるが勝ち」
ベルギーにはこれからもずっと
親日でいて欲しいし
ベルギーとは
勝ち負けに拘って争って欲しくありませんでした
白紙になってガッカリの人もいるかも知れませんね
税金のムダ遣いだと腹立たしい人も
いるでしょう
でも私はとてもホットしています
今日ふと検索してみたら
無料の画像に
こんなに素敵なエンブレムが載っていました
候補はまだまだ増えると思います
見ているだけで楽しくて
綺麗でうっとり
お金には変えられない日本人の心
どんなエンブレムになるのか?
とっても楽しみになりました
失敗が成功の元になりますように
災い転じて福と成す!
明るい方へ明るい方へ(^-^)v
こんにちは。
こんなに鮮やかで日本的なデザインがあるんだ。
海外の方には我々以上に印象的に見えるんじゃないでしょうか。
なのに、あんな辛気くさいやつがなんで選ばれたんだろうって感じですね。
こんにちは♪
華やかで素敵でしょ?
他にもいっぱい出ていましたが
着物の柄を選ぶみたいに目移りしちゃって
一番を決めるのは難しいです(笑)
これらは全てエンブレム決定の後に公表されたもので
応募資格が限定されてて候補に上がってなかったのかも?
今度こそ多くの人に祝福が貰える
エンブレムに決まって欲しいと思います。
芸術は好みがあるから決めるの難しそう
私も気が多すぎて一つに決められないです。
赤が多い中に太い黒があったら
特別に目立っていたかも?ですね。
コメントありがとうございました(^o^)
はじめまして。
国民投票ならこういうデザインが選ばれでしょうね。
今回は選考委員も身内だった?ようなので恥ずかし結果になりましたね。
hamu2さん 初めまして(^-^)
そうですね。私も気に入っているので
華やかな日本的なものが多く残るといいなと思います。
全部素敵だからどれでもいい?(笑)
でもそれだと票が割れそうですよ、、
トーナメントの勝ち抜き戦にしないと
目立って変わってるのに票が集まることもあるみたいです。(黒が大好きさんとか)
ん〜困ったなf(^_^;
天に任せて祈ります!
(綺麗なのにして下さい♪)
今までのオリンピック成功してるからエンブレムも含めて
今度も大丈夫だと思います。
土壇場に強い日本人?
いざとなったら損得勘定抜きになりますから神様が味方(^-^)v
コメントありがとうございました(^o^)
itigoさん、こんばんは。
真偽の程は不明として、出来レースだったとの話しも出ているようです。(上記の例はいずれも問題の物よりもずっと良いと思いますし、今後の調査が待たれますね)
今丁度、娘がベルギーに(遊びに)行っていることもあり、冷静・公正に判断出来る国が信頼出来ると改めて思いました。
ちなみに「親日・反日」という言葉は(それで価値を判断している国も含めて)どうかなと思います。良い物は良い、良くない物は良くないと、何故個別に判断しないのでしょう?
爆買いをしている人達はその辺りをちゃんと区分していると思うのですが・・・・
firebolt さん こんばんは(^-^)
娘さんベルギーですか。
おみやげ話が楽しみですね♪
私にとってベルギーは青い鳥の国で
とても興味深い幸せの国です。
戦争の時には中立を頑固なまでに守って
多くの被害を受けてしまったと聞いています。
冷静・公正に判断できる国や人々をとても尊敬します。
日本もベルギーにその様に思われていたことを知り
とても嬉しく思いました。
だからこそ
先人の方々が高めてくれたベルギーとの
信頼関係を壊して欲しくありませんでした。
著作権の話に接しなくても
ベルギーに訴えられた時点で
後からデザインしたのは日本なんだから
潔く引いて欲しいと思っていました。
(内幕は全く分かりませんが色々言われてるようですね)
確かに
親日、反日と言う言葉で個人を一括りには出来ないですね。
日の中にも違いが大きい!
言われてる通りだと思います。
信頼関係もまずは個人の繋がりから
大切にしないと!ですね(^-^)
娘さんのベルギー旅行が楽しくありますように♪
コメントありがとうございました(^-^)
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する