いよいよ登山本番。。。
イチゴ的登山のココロエ
道は、迷わないように
前の人について行く
遅れたら焦らないで、
またあとから来た人の後ろについていく
(自分以外は、道に迷わない人だと思ってた^^;)
木の根っこは折れることがあるので、
つかまるときは注意!
(石割山でこけたときの教え)
調べたら、
いろいろなコースがある。
選ぶ自信はないから
迷わず一番簡単そうな裏道に決めていた。
ところが!
山崩れがあって、一部通行止め・・;
(途中から中道へ迂回の指示)
しかたないから、
難しそうだけど、
人気で満足度の高い中道登山に決定^^w
(ヤマレコでも評価高かったし)
(時間気にしなければなんとかなりそう)
朝8時
近くの駐車場に到着
8時半
中道登山口で写真を撮り出発
道幅の狭い急な上りを
前の人についてどんどん登っていった
しばらく行くと、
前の人が道をあけてくれて
先に行かせてもらった
(すごい!わたし、追い越してる!)
ワクワクしてたのは、ほんの束の間
30分もしないうちに
なんか、、、気分悪くなってきて><
さっき、道をゆずってくれてた人達が
どんどん後から来て
先に行く。。。。
(あせらない。。。あせらない。。。
まだ時間いっぱいあるし。。。
でも、全然疲れてないのに、
吐き気がする原因がわからず不安)
道脇の木につかまって
しばらく休んでいたら
小学生の男の子を連れた家族が
登ってきた
子供を励ましながら、
とても楽しそうに登っていく
男の子の元気なのを見たら、
私も励まされて
家族の後をついて行くことにした
足場の悪い急斜面で
男の子が大奮闘してた
子供の足ではなかなか上に上がれない
かなり滑るところもある。
親と一緒になって
「頑張って!」と声をかける
登ったところで疲れきったらしく、
「お先に」と声をかけて別れた
目の先にロープウェイ発見!^^
やがて、見晴らしの良い岩の上
何人かが小休止
遠くの方から子供の声で
「ヤッホー」
別の方角から大人の声で
「ヤッホー」
続いて、さっきより元気な子供の
「ヤッホー!」
同じように応えて
「ヤッホー!」
子供の声が変わった
「ヤッホッホー!!!!!」
応える声も
「ヤッホッホー!」
楽しそうなこだまが続き
聞いてるみんなも笑顔いっぱい
みんな元気になって
出発!v^^v
去年はロープウェイから見下ろしてた岩場に
今日は
私が、立っている!
岩の上で手を振る私を
去年の私が見下ろしてる^^
「ヤッホー。。。」
小さな声で呼んでみた
まだまだ
ゴールは、先の先^^
続きはまたね〜〜〜〜^0^
イチゴの日記読んでてくれる皆さん
ありがとうございます^^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する