![]() |
![]() |
山頂へ向かう
ここはなだらかな歩きやすい道
道端の野草を眺めながら
のんびり歩く。。。
笹の中を足でかき分けるようにして
進むところもある
しだいに笹の勢いが増して
道の方へ負いかぶさっているところもあり
背丈ほどの笹の間を
目に入らないように気をつけて
登って行くようになる
10:30 棚山方面への分岐に出た
なだらかな登りの後
上のほうが明るくなってきたので
(やっと 頂上か?)と嬉しくなった
ところが。。。
そこは途中の岩場!
かなり。。。
見晴らしが良い!^^
(後でわかったことだけど)
明神山が見える。。。
道はところどころ
二股に分かれているけど
登りやすい方を進んでいくと
同じ道に出会うみたい。。。
ちょっとがっかりの後(見晴らしは素敵)
今度は。。すごいがっかりwww
(ああぁ〜〜また下っちゃう・・;)
下りて 下りて 下りて。。。登り!
全く見晴らしのない
笹の中を進む。。。
時間頼りにしたほうがいいみたい^^w
1時間頑張れ!。。。
かすかに笑い声が聞こえたような?
今度ははっきり
数人の話声が。。。
あと少しだわ!
今度は確信!
笹道の先に
東屋の屋根が見えた^^
速足に登りきると
そこには。。。賑やかな集団がいた
楽しそうにおしゃべりしたり
お茶を飲んだり。。。
11:15 山頂に到着!
。。。登り4時間15分
かなりスローペースだったみたい^^w
年配の男性が
遠くの山を指差して
いろいろ説明していた。。。
見晴らしの良いところは
人がいっぱいなので
少しだけ覗かせてもらって
離れたところで
定番のおにぎりを食べる
(朝ご飯でもないし。。お昼には早いww)
年配の女性たちが下山を始めたので
私はリュックとお茶を持って
見晴らし場へ移動。。。
荷物を近くの岩の上に置いて
見晴らしを楽しみながら
深呼吸!
「ついに ここまで来た!」と
達成感を味わう^^
近くの山。。。
遠くの山。。。
遥か彼方の山。。。
自分もいつか。。。
さっきのおじさんみたいに
あの山々に。。。
登るのかなぁ〜^^
なんか。。。
果てしない夢が広がっている。。。
ある日
山頂に登って
自分の登った山々を見ることができたら
どんなに素晴らしいだろう。。。
山の思い出と一緒に
そのパノラマには
自分史が織り込まれる。。。
山の説明をしていたおじさんに
声をかけられる
「どこから登ってきましたか?」
「南尾根です」と答えると
「そこが一番きつい」と言われた
「はい^^」とうなずく
(でも一番達成感があるかも?)と満足
この達成感を
覚えたから。。。
知ったから。。。
次のきつい山にも挑戦したくなり
頑張れると感じる。。。
まだまだ山登り始めたばかりだけど
もうすっかり。。。やまのとりこ^^
(親に話すと心配するから
もうしばらくは ヒミツね^^w)
ほんとは
このビックリや ワクワクや ドキドキも
誰かに話したくって。。。
だから。。。山のこと知ってるヤマレコに
つぶやいてるんですよ〜^0^
ヤッホー!。。。。山 最高!^^
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する