ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > itigoさんのHP > 日記
2013年08月05日 20:58山と渓谷.野草全体に公開

竜頭山(その2)まずは小竜頭 小さな失敗

前を向いて歩くと
低木の細枝や
尖った葉っぱが目に刺さりそう
茂みをかき分け
虫を追い払いながら
ひたすら登っていく

突然踏み跡のしっかりした道に出た!
分岐???
ちょっと早い。。。

振り返ったら
自分が登ってきた斜面の横に
右の方に大きくカーブして
踏み跡のしっかり付いた
道がつながっていた!
(またショートカットしちゃった><;)

先の方にチラチラ赤いテープ
目印が見えたから
道が大きくカーブしていることに
気がつかず
藪漕ぎして真っ直ぐ
登ってきちゃいました

つかまるところが
いっぱいあったから
楽しかったわ^^w
本当はもう少し歩きやすい道かもです

その後可愛らしいお地蔵様の登場
チラチラ見晴らしを楽しみながら
のんびりゆっくり
歩ける道が続きます

さて。。。
この山のメインストリートが
現れました!
山道の両側は並木道のようです
綺麗に並んだ立木に迎えられ
木漏れ日を浴びながら
緩やかなカーブを描いたおしゃれな道を。。。

さっそうとは歩けませんwww

見かけはとっても優雅なのに。。。
恐るべし。。
滑りやすい急勾配!
おしゃれな靴では絶対に登れない

転がる小石や滑りやすい落ち葉に
足を取られないように気をつけながら
次々に現れる
天然のモニュメント。。。

龍の鱗のような木肌を持った
大樹。。。
(まるで龍神様がいるみたい。。。)
大樹に化身して
山の行者を見守っているのかしら?

今にも動き出しそうな格好で
枯れ木が横たわっていたり

低い声を出して語りかけてきそうな
老木。。。
根元にはささやかなオアシス

山歩きの楽しさの一つは
コンクリートの道では
決して見ることのできない
自然とのふれ合いにあるかしら。。。

転がらないように気をつけながら
楽しみながら高度を上げていく。。

赤い目印の手前で道が別れる
目印でつながっているのだけど
1)急登ではないけどかなり滑りやすい道
2)ほぼ垂直だけどつかまるところがいっぱいの道
 どちらを選びますか?

私は迷わず
真っすぐに登って行くわ^^
岩や木につかまって
よじ登るのが好きだから。。。

7:57 やがて道迷いすることもなく
小竜頭分岐の案内表示に出る
小竜頭までは10分と示されている

今までの急勾配とは打って変わって
歩きやすいなだらかな道が続く

そのまま小竜頭まで続くと思ってたら
目の前ズドーンの激下り!
終わりの平らな道が見えてるから
木にぶら下がるように
半分滑りながら
下りて行った。。。
(少し手前に
もう少し下り易いところもあるみたい)
帰り道で発見!ww

下りたところに案内板があり
そこからはなだらかな登り道
そこかしこに
ひときわ目立って
凛とした木があり
自分勝手に
「龍神様の木」と命名して
迷った時の道しるべに
写真を撮っている^^

濃い霧が出ても
暗くなっても
頼りになる木!

ほどなく前方が明るくなり
立木の間に
低木が目立つようになってきた
水の流れ落ちる音も聞こえる
ちょっとした日本庭園。。。

8:10 小竜頭に到着
「小竜頭制覇おめでとうございます」
の文字が。。。
なんか めっちゃ 褒められてる気分

達成感+αでおまけ付き!
(時としてメインがハズレでも
おまけに惹かれることもある)

案内板を作られた方たちの
アイデアに乾杯!
。。。お茶ですが^^

絶景!。。。達成感満腹の見晴らし!
(大竜頭は別腹かしら?。。。)今の所はね^^w
朽ちた倒木が
存在感をさらに強くして
そこに在る!

ここでの感動は
不安定さかも?
しっかりした岩の上に立っているのに
ちょっとした風にも流されそうな
不安定なドキドキ感

じっとしていても
足を引きずられるような
急勾配の斜面
ストンと消えてなくなった
足場の切り立った崖

天空のラピュタやアバターで見せた
浮遊島の上に立っているような
冒険心をくすぐられる場所

周りに木がなかったら
とても恐ろしい場所に違いない

ただ立ち上がることさえ
足がすくんでしまいそう

小さい方の竜頭がこれほどなら
でかい方は
どれだけすごいのか?。。。
期待値マックス!。。。

離れがたいこの場所から
呼び戻したのは。。。
大きい方の
龍神様に違いない。。。

楽しい山行はまだまだ続きます^0^
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:126人

コメント

RE: 竜頭山(その2)まずは小竜頭 小さな失敗
itigoさん、こんばんわ。

文章力があるのは、わかったから早く写真も一緒にみた〜い

まずはスマホのロガーからルート…ってより、ヤマレコ内にある地図でポチポチ と。
こんな便利なサイト(ヤマレコ)だから、メカ音痴な私でもできるんだから

itigoさんは、どうしても自力でスマホの山ロガー?から奇跡を残したいのですね
がんばって!
itigoさんも、ritaのレコを覗いてくださって、ありがとうございます
2013/8/5 21:26
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する