![]() |
病院でマッサージの順番を待ってました
何気なく携帯電話を見ると
メールが着てる
???
ママさんからの緊急!
今日は
チビチャン達をパパさんに預けて
赤ちゃんの1ヶ月検診に行ってるはず?
「11時過ぎまで帰れない
itigo 来れる?」
時間見たら10時過ぎてる、、、
パパさんお仕事行けなくて困ってそう、、、
マッサージキャンセルして
「今から行く!」(^-^)
案の定
チビチャン二人だけじゃお留守番出来なくて
パパさん困ってました
「助かったァ〜!」と一言
お仕事にお出掛けです
役に立ったわp(^-^)q
ママさん帰ってきて事情が分かる
順番待ってたら「お産」が
入っちゃって、、、
パパさんにメールしたのに
返事がないの
「見てないのか?」と
さっき電話したら
携帯壊れて修理中だったの忘れてた
無事一件落着!
でもこれから
チビチャンが3人になるけど
子育てって大変ですね
私は弟が生まれた時には
お婆ちゃんの家に預けられてたらしいけど
預けるところがない人はどうするのかしら?
環境に恵まれてないと
二人目三人目の赤ちゃん産むのは
とっても大変みたい
パパさん達が子育てネットワーク始めるみたい♪
チビチャン二人を一人でみるのは大変だけど
パパさん達がお休みの日に集まったら
何か出来るかも?って
itigo も子育て支援で応援するつもりです!
二人目の赤ちゃんを安心して産めるように
お兄ちゃんお姉ちゃんを仲間で助け合い♪
チビチャン達のおかげで
笑いがいっぱい♪(*^▽^*)
パパもママもがんばれ〜(^o^)
ハリキッテると
お花も素敵にみえるわ
預ける先が無ければ、当然3人連れて検診ですよ。(^^)
末っ子は脱走をはかる、真ん中は時と場所を選ばすに寝る、頑張ったお兄ちゃんは偉そうに育った。当然って態度。(笑)
駅の階段はいつも二往復、待たされてる長男の手を引いて、階段を下ってくれた優しいおばあちゃん、知らないおばあちゃんの手の温もりは心の何処かにあるよね。
どこへ行くのも旅のよう、山より大変だったかも。なつかしい。
seakaoli さん おはようございます♪
3人連れて検診ですか!ママさん凄い!
毎日、二人の幼稚園送り迎え頼まれてただけでもハラハラドキドキが
いっぱいでした、、、楽しいけど、、、夜は疲れてぐっすり
ママさんは夜も授乳で大変だから、、、3人育ててる人って
偉大に思えます、、、「母は強し」ってホントですね(^-^)
山より大変だったんだ!、、、
昨日は午後から赤ちゃん頼まれて見守りしてたの
おっぱい飲んだばかりで、オムツも綺麗なのに、泣き止まなくて
抱っこしたらおとなしくなったわ、、、可愛い!
でも、、、降ろすと泣く、、、抱っこすると眠るのに、、、
眠ってるのに降ろすとまた泣くの!、、、自動スイッチがあるみたい(笑)
可愛くなかったら、、、こっちが泣きたくなっちゃいますよ〜
チビチャン達は久し振りにママに遊んで貰えて大喜び♪
みんなママが大好き!、、、ですね♪
そうですね、核家族が当たり前の今日、出産後養生するにも実家は共働き・・その様な家庭もあります。
昔は、夫一人で生計を立てていたのが、いつの間にか共働きの時代に、少し「少子化」対策とは矛盾しますね。
でも、itigoさんのマッサ−ジをキャンセルはお気の毒ですね。
我が身体のことも忘れない様にして下さい。
harukasu さん こんばんは(^-^)
昨日は慌ててキャンセルしちゃったけど
次回は時間を変更して貰うようにするわ、、、
チビチャン達の幼稚園がお休みでなかったら問題なかったんだけど
運悪くお産と重なって、パパさんの携帯壊れてて、
みんな慌ててたのね
チャイルドシートが義務化されてパパさんの車ではチビチャン達
病院に連れて行けないのも困っちゃう、、、
私の車でも無理だし、、、
夜中に誰かが病気になっても、、、ヤッパリママさんだけだと困るみたい、、、
難しい問題がいっぱいだけど、、、みんなで一つづつ解決してくしかない!
今は半人前のitigo もお仕事させて貰えるし♪
お勉強しながら感謝して貰えるなんて最高です(*^▽^*)
身体はharukasu さんも気を付けて大切にしてくださいね(^-^)
お疲れ様でした。
なんか自分と重なるモノを感じますね。
我が家も先月に二人目の孫が生まれて『ベビーシッタージィジ』が大活躍しています(^^;;
娘から週の半分は預けられ、オムツ替えは無論、ミルク作って飲ませ、お兄ちゃんの攻撃をかわしながら寝かせつけ、お兄ちゃんの遊び相手にもなって、またお兄ちゃんのオムツも替えて(^^;;
子供が大好きだからどれだけでも面倒みてやれるけど、仕事が出来ない(~_~;)
本当に子育てママさん達、大変だと思います。
孫が手を離れたら、そんなママさん達を助けてあげたいですね(^_^)
ストレス溜まる前に。
k28611mさん おはようございます(^-^)
ジィジ大活躍ですね♪お疲れ様です!
友達も二人目の時は実家のお世話になってました
今はお兄ちゃん達が幼稚園があるので帰れないのと
ジィジやバァバもお仕事してるから難しいですね
子供欲しくても上の子が小学校に上がってからとか
3人目は諦めてる人が多いですね
ママさん達の間では
「男の子ばかりじゃ寂しいから
女の子産むまでは子供欲しい」って意見があるみたい
今はおっぱいも冷凍保存できるから
ママいなくても母乳を飲ませてあげられて便利です
高齢者の方が人材として登録されているように
子育て中のママさん達がお互いに助けあえるような
地元のネットワークが出来るといいな♪
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する