![]() |
![]() |
![]() |
地図も頭に入ってる
今日は前に通った道だし
楽勝!、、、のつもりだった
山頂までは危険もなくスルスル
頭の地図通りに、、、
大きな穴にもたどり着き
山頂も予定通り
むしろ
前よりハイペースで歩けた
下山は前回と同じ道で
時間あるから展望台に寄って行こう!
と、、、
ところが、、、
記憶に新しいロープの下り
ハッキリ覚えてる岩や木の並び
自信持ってたのに
落ち葉がいっぱいで
踏み跡が、、、探せない><;
暫くそのまま進んだら
踏み跡しっかりの道にでた!
ホッとして、、、
方向も合ってるし、、、
ところが、、、
あんまり使われないせいか
シダが道を塞いで藪こぎになる
真っ直ぐ進むのは不安
迷ったら尾根に上がれ!
ぐんぐん上がって行ったら
ハッキリした尾根道に出て
下山の方向に進んだら
行き止まり、、、
この先は藪こぎ、、、
山頂方向へ戻る!
途中人に出会ったので
展望台を聞いたら
今来た道
山頂へ戻るよりは
かなり近いし
下山が楽、、、と思って
再び尾根道を引き返し
見落としたらしい分岐を探す
さっきと別方向にロープ
茶臼山だから下ればぐるりに林道
時間ロスしてるから
展望台諦めて下山しよっと♪
降りたところが、、、
さっき藪こぎで諦めた道の、、、
上だった!(^_^;)
また尾根に逆戻り、、、
急斜面をがむしゃらに上って
さっきの尾根道に、、、
尾根からは
藪こぎで諦めた道を少し進んで
ハッキリした踏み跡を見つけた
林道の何処に出るかは分からないけど
道は藪こぎしなくて進めそう
頼りのGPS は、、、
行きたい場所も方向も分かるんだけど
道が曲がってるから離れてく〜!
ドキドキ、、、
ちょっと不安になりながら
林道に到着!
上りと下り
当然下り!と思って進んだら
上りだしタァ〜!(^_^;)
車も通る道だから
不安はなかったけど
駐車場と反対側に下りちゃった!
1時間オーバー
お腹ペコペコ、、、
コンクリートの道で、、、
気持ちが落ちてる、、、ドボン
里山、、、油断大敵ですね
帰り道にモスバーガー見つけて
気分晴れやか(*^▽^*)
モスのロースバーガー最高♪
itigoさん、こんばんは。
大変な状況でしたね。
「展望台」へは行かなかったのですね。
茶臼山下で「展望台はどちら?」聞かれたのは私でした。
日記を拝見して驚きましたよ
itigoさんだったのですね。
かなり上部に来ているのに「展望台?」
やっと状況が理解できました。
里山は、生活道が麓までありますから、
数多くの道(踏み跡)が山の尾根、谷へと
ありますよね。
「低山、里山、恐るべし、
アルプス縦走路の方がはるかに簡単」
これ私の実感です。
また、どこかで
ワァ!(・o・)
s4reds さんだったの!!!
初めてヤマレコの人に出会った!
のに、、、焦っててよく覚えてない、、、
迷ってる時に人に会うと凄く心強いですね
分岐を探しながら戻ったのですが
また間違えて諦めました!
今回の茶臼山の一番の収穫は
s4reds さんとお話できたことです♪
また、とこかで出会えたらヨロシク〜(*^▽^*)
コメントありがとうございました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する