![]() |
![]() |
![]() |
早速、この夏お世話になったバンドと交換。200円とは思えないクォリティの高さで、レッドな裏側も気に入ったよ。Apple Watchバンドを、「日常用・仕事用(出張時)・山歩き用」で使い分けると吉。特に夏場は汗が溜まって。。。
写真1:新バンド(黄色矢印)、左は旧ダイソー・バンド、右はApple純正のバンド
今年の山歩き、とりわけ「六甲山系」の歩き始めは、新春初売りセールで購入した「Apple Watch Series9」の実戦投入から始まりました。10年前の日記を読むと、Apple Watchをディスっていて面白い。今では24時間お世話になっています。
写真2:SONY Smartwatch2 SW2を一年間使ってみて(2014.10.17)
https://www.yamareco.com/modules/diary/52135-detail-82560
SONY Smartwatch2も、良き相棒でした。実費で機体交換(バッテリー不良のため)して、2019年頃まで使っていました。Apple Watch SE(初代)を購入して以来、ヤマレコ + Apple Watchが、現在の山歩きスタイルです。ルートと地図をダウンロードして、方位と現在地の確認に役立っています。
写真3 Apple Watchでナビ、気象確認、体調管理
先日の山歩きでは、鉄塔巡視路を登ってる最中に顧客から電話がかかってきました。「えー、こんな場所で」と思ったけれど、平日だからしゃーない。iPhoneをザックの天蓋に入れてるし、グローブを外す間もなかったので、Apple Watchで受電しました。手首を口元に近づけての通話を初めて経験。なんだか、スター・トレックのカーク船長になった気分です。いつの間にかSFの世界を実現してたのですね。そりゃ、そうだ。まもなく2025年ですよ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する