ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Ikoma Nature WalkさんのHP > 日記
2025年03月11日 15:53日記全体に公開

Mastercardに対応した私鉄各社のタッチ決済を考察

大阪私鉄のタッチ決済、3月からMastercardに対応(Impress Watch)
https://www.watch.impress.co.jp/docs/news/1664040.html

昨年(2024)10月、関西の大手私鉄各社で急拡大したクレカ、デビカによるタッチ決済。なぜか、Mastercardは、近日対応の予定となっていました。当方、Pixel7のGoogle WalletとApple Payの両者でVISAによるタッチ決済を試用しています。

2024.12.20 ヤマレコ日記
https://www.yamareco.com/modules/diary/52135-detail-347600

「たまに使うなら便利やん」

アプリやICカードを用意する必要のない決済方法は、訪日外国人などの旅行者に最適。たまの休みに山歩きで使うのもグッドだなと思いました。チャージする必要ないしね。

しかし、Mastercardに早く対応したほうが吉だろうと思っていたので、Line Pay VISA Prepaidの廃止に伴って、Apple Payにau PAYの発行するMastercard Prepaid(タッチ決済対応)をインストールして、六甲山系の山歩きで試そうと思っていました。

Sony Bank WALLET のApple Pay対応開始のお知らせ
https://moneykit.net/visitor/info/2025/03/03_02.html

ところが、VISA Japanの方針変更により、犬猿の仲だったApple社への提供拡大を発表。SONY Bank WalletのPrepaid VISAを登録できるようになりました。Pixel7(Google Wallet)よりも、Face IDでスムーズに決済できるので、au Pay(Mastercard)をソッコーで削除してインストール。六甲有馬ロープウェイの山頂駅から六甲山上バスで使いました。とても便利です。

その際に、同乗した訪日外国人の様子を伺っていると、ICOCAやSUICAなどの交通系ICカードを、車内のタッチ決済リーダーにペタペタやってる。もちのろん、無反応です。神戸六甲鉄道バス車内のリーダーは、Mastercardどころか、交通系ICカードに非対応。

バス車内での会話を再現(二人組のアジア系、女子)
_t:"This bus does not support your SUICA card."(ちょい下手な英語)
外:"Oh, no. What card is OK?"
_t:"Apple Pay or Google Pay"(タッチ決済は、Contactlessで通じる)
外:"How much money?"(アジア女子の英語もテキトーだ)
_t:"Eeeh... three hundreds seventy..."(とっさに数字が出てこないw)
外:"..."(困ったなぁと言う様子)
_t:"Cash is always available."(通じたw)

ほどなくしてバスが出発すると、座席で財布からコインを取り出してガチャガチャ始めた二人。一人が、コインを床にぶちまけて大慌て。六甲ガーデンテラスで大勢の客が乗り合わせる前に拾えてヨカッタ。

結論;
以上の経験から、訪日外国人向けにタッチ決済を用意するのはグッド・アイデアと思うけれど、必ずしも利便性の向上に繋がらないと推測します。自分自身が訪日外国人の旅行者であれば、日常的に使っている決済方法よりも、ニッポン独自の交通システムを使ってみたいと思うでしょう。

空港に着いたら、すぐにSUICAやICOCAのプラスチックカードを入手。空港のATMでゲンキンをwitdrawしてチャージする。そして、駅の改札口へ直行してタッチ。反応速度の速さに「Oh, It's JAPAN!」とshoutするに違いない。

利便性の向上を目指すのであれば、モバイル・アプリを海外でもダウンロード可能にした方がイイだろう。珍しいモノ好きな旅行者は、端数の残高なんて気にしない。海外向けにもアプリを宣伝すれば、ガラパゴスなんて誰も言えなくなるのに。


余談:
海外でのインストール可否について、確かな情報ではありません。しかし、先日、FirsyのeSIMでDocomo/Roamingに接続したPixel7をテザリング親機にして利用。iPhone12ProのSUICAアプリは、真っ白画面で残高のチェックはできなかった。(改札の通過は可能) また、楽天PayのQRコード決済では、ポイントの読み取りはできても、バーコードの読み込みで弾かれていました。

したがって、海外からの旅行者が、ニッポンでモバイル・SUICA/ICOCAを利用するには、空港に到着後、ニッポンのトラベルSIM、または、モバイル・ルーターを契約する必要があるでしょう。やっぱり、ハードルは高いなニッポン・ガラパゴス。


写真1:Apple Payに対応してめっちゃ便利になったSONY Bank(VISA Prepaid)
写真2:阪神電車の新しい改札口にQRリーダーとタッチ決済対応機を導入
写真3:六甲・有馬ロープウェイ山頂駅の待合室
※2025年3月9日現在、山上ケーブル・バス・ロープウェイのMastercard対応は発表されていません(未対応と思われる)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:165人

コメント

まだコメントはありません
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する