![]() |
![]() |
![]() |
登山届け用意してなくてめっちゃ怒られて出発。
麓で提出。
ロープウェイは8時から
天神平駅まで登ってトマの耳、オキの耳を眺めつつ登山口へ。
熊穴沢避難小屋までは穏やかな木道が。そこからは岩場が続いて、傾斜はそこまでないけど下りのスリップが心配だなぁと思いながら進みます。
トマの耳、オキの耳間の稜線で谷から風が強く吹き上げてガスで視界不良に。皆さんは動じないものの、私は行くか迷ってしまいました。なんせ自分の力量は知れています。
短い距離で尾根も広いし。。なんて思ってたら杞憂の如く晴れました☀️
有名な山だけに天神尾根は人がたくさん。
西黒尾根との分岐からさらに頂上付近は混んでました。
登りはスーッといけるのですが、個人的な鬼門は下りです!
足場のバリエーションは多いかな、今日はまだ楽しめる。けれどもやっぱり熊穴沢小屋手前で、踏ん張りが3回ほどきかなくなってきて、最近お決まりの後ろに転ぶ前兆が。
絶賛、行動食を口に運んで小休止ですー。
反対側は白毛門や朝日岳が覗けました。さらに奥には武尊、赤城山も。
しかし1番心に残っている景色は中ゴー尾根分岐への稜線です。とってもとってもとってもきれいでした。
西黒尾根は今回単独になったので見送り命令が出ちゃいました。来年の夏季にいけたら。
水上の稲穂と秋桜。秋が見え隠れ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する