最近の日記リスト
全体に公開
2021年 12月 31日 12:11未分類
2021年 山の記録
※写真は今年一番のお気に入り:9月の蝶ヶ岳(蝶槍)で雷鳥さんと見た朝の景色
1月:マラソンのためのトレーニングとして10年ぶりに登山再開、山歩きの楽しさを思い出す
高尾山〜景信山
高尾山〜景信山
高尾山〜景信山
2月:北アルプスでテント泊がしたくなる、準備開始
7
2021年 11月 17日 07:59ギア・ガジェット
1気室でフレームも最小限(もしくは無い)ので、マトリョーシカのように重ねられます😁
5個もいるの?って思われそうですが、、、
はい、いらないです。極論すれば、いちばんデカいの一個でもいけます。
言い訳じゃないですが、こんな感じで使い分けてます。
いちばん外側から、
Hyper
27
3
2021年 07月 11日 06:13Leave no Trace
山に行って途中で帰りたいと思ったことは一度も無いのですが、昨日の塔ノ岳バカ尾根ハイク、登り始めて1時間、中間地点で「もうやだ💦帰る!」と本気で思いました。
気温も湿度もめちゃくちゃ高くて、1時間も経たずTシャツの保水キャパ超えてパンツまでずぶ濡れ状態。
でもこれは予想してたこ
87
4
2021年 06月 21日 18:20どうでもいい話
需要はほぼないと思いますが、、、
アルストでエスプレッソ淹れられます。
エバニューのチタンアルストで五徳を使わず直接のせます。これでも理想より火力強めですが、そこは抽出が始まったら早めに火から下すことで焦げた味が出るのを防ぎます。
ハンドルが溶けることを心配していたのですが、ウインドスクリーンで
1
2021年 06月 13日 06:00Leave no Trace
山に個包装の飴とかお菓子持ってくのやめませんか?
高尾、奥多摩、丹沢で、ハイキングしながらゴミ拾いするのですが、圧倒的に多いのが飴の包装なんです。
ほとんどは意図して捨てたんじゃなくて、ポケットから落ちたんじゃないかと思ってます。
飴食べる?→ありがとう!→包装をポッケに入れる→気
76
2
2021年 06月 06日 18:27どうでもいい話
春〜夏は雨のハイキングが大好きです。
高尾に行って、
6号路の沢に突入!
稲荷山ルートのぬかるみに突入!
このままじゃ帰れないので、あらためて、、、
6号路の沢に突入!
夏休みの子供みたいな一日を過ごします😁
ちなみに履いているのはXeroのサンダルですが、濡れた状態で
17
2
2021年 05月 31日 06:21どうでもいい話
最近気づいた。自分が山頂に立つことにあまり意味を感じてないことを。
到着→人多い→写真撮って→5分で撤収。いつもそんな感じ。
じゃあなんで山登るんだろう?
自然の中をテンポ良く歩いて、立ち止まって景色眺めて、深呼吸して、鳥の声を聞いて、風を感じて、見たことない
67