![]() |
![]() |
![]() |
高尾に行って、
6号路の沢に突入!
稲荷山ルートのぬかるみに突入!
このままじゃ帰れないので、あらためて、、、
6号路の沢に突入!
夏休みの子供みたいな一日を過ごします😁
ちなみに履いているのはXeroのサンダルですが、濡れた状態で素足で履いてると、足とサンダルがツルツル滑るので、靴下履いたまま沢に突入!がおすすめです😁
さらに脱線しますが、サンダルいいなって思っても、いきなり登山靴からサンダルに行くのはおすすめしません。
ゼロドロップ(かかとと爪先が同じ高さ)、ベアフット(裸足感覚の柔らかく薄いソール)、このふたつに一気にチャレンジするのは無茶です。
まずはゼロドロップのトレランシューズとかから始めるのがおすすめです。
足ツボマッサージがめっちゃ痛い方は、ベアフットで山登るとうめき続けることになりますよ😂
逆に足ツボが気持ちいい方は、一丁平の足ツボ斜面、気持ちいいです😁
雨が嫌でサッサカ降りてきましたが、雨を楽しむ境地に恐れ入る次第です
以前NHKで山岳民族のララムリの走りを見た時、足元はサンダルしかも女性は長いスカート姿で驚きました
それ以来意外とサンダルいいのかもと思うようになりました(未だ実行せず)
因みに足ツボ大好きです❤
天気予報が雨だったので行きました😁
上手く言葉にできないのですが、雨の時にしか感じられない肌や呼吸の感覚が好きなのです。
まあ単に暑がり汗かきなので、晴れてて汗で濡れるなら雨で濡れる方が気持ちいい、というのもありますが💦
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する