今日会社帰りの山手線に渋谷駅から乗って来たリュックを背負った多分山帰りの中年より上のお姉さんお2人がたまたま私の隣に座れて、お2人の会話が偶然耳に入って来ました。
「今日は東京で一番高い山に登れてよかったね」
「たくさん人が居てさすがに高尾山は東京一の山だわ!」
「頂上でおそば食べれたり、水道があるなんて凄いわね」
「599メートルだったらスカイツリーの方が高いよね」
「でもあれは山じゃないから・・」
(以下略)
なんだかほのぼのした会話ではありますが、もしこの会話通りだとしたら、奥多摩や本当の東京最高峰の雲取山は何県になるのかなぁって一人考えてしまいました。お2人は征服感たっぷりご満足されながら高田馬場駅で降りて行かれました。
高尾山に行かれたのなら渋谷駅から乗られたのも不思議ですが、このお2人が信じて止まない事実が間違いだったと知るのはいつなのでしょうか?
でもなんだか平和な気持ちになりました。
高尾山頂上のおそば屋さんは月曜日でも営業しているのでしょうか?
何だかほっこりしますね。
山は、いろんな意味で、楽しければ良いんだと思います😊
こんばんは。コメントありがとうございます。
あのお2人はヤマレコユーザーなのかなと思いつつ、今日の山行記録を見てみましたが、該当しそうな方はいらっしゃらない様です。またはヤマップかな?後で探してみます。
おっしゃる通り、何だかほっこりしますよね!
何故、高尾山が東京一高い山だと信じたのか知りたい気もします。
なるほどそうですかね!
おっしゃる通り人気の高い山っていう事ですかね!
ヤマップも該当者不明でした。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する