ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > shingo1958さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2025年 01月 17日 08:40未分類

阪神・淡路大震災から30年

1995(平成7)年1月17日(火)5時47分頃、淡路島北部を震源とする最大震度7.3の大地震が発生しました。前日の成人式の歓喜に沸いた若者が溢れた街は一変しました。 1月13日(金)に、大阪の谷町の関西支社(当時)に技術支援に出張していて、14~16日は3連休でした。16日は神戸の六
  55   2 
2024年 11月 08日 19:31未分類

奥多摩のもえぎの湯長期休館

奥多摩駅から徒歩10分のもえぎの湯は11月25日(月)から来年3月末(予定)まで、施設改築工事(食堂)のため長期休館となります。外の足湯も使えません。 奥多摩の山から下山後に寄る事が多いと思いますがこの期間に予定されている方はご注意下さい。 https://www.okutamas.co.jp/
  13 
2024年 10月 09日 15:15未分類

つるつる温泉~青梅駅バス路線開通

奥多摩の日の出山から下山してよく利用されている生涯青春の湯つるつる温泉とJ R青梅駅を結ぶ西東京バス路線が10月5日(土)から開通しました。 梅ヶ谷トンネルが開通したため、土休日のみですが5往復バスが運行を開始しました。 運転時刻は土曜と休日のみの運転。 青梅駅発1015 1243 1458
  69 
2023年 12月 21日 18:22未分類

高尾山4号路通行止め

高尾山の吊り橋や自然が美しい4号路は2024年1月5日から3月末頃まで改修工事のため、通行止めになります。特に危険なところとか無かったと思いますが、稲荷山コースの様に板貼を設置するのでしょうか?個人的には今の自然の道の方が好きです。高尾山に居ながら深い山らしい景色ですので好きなコースです。 でもあの
  32 
2023年 11月 29日 18:26未分類

いい肉の日

会社帰りにあるスーパーに買い物に入ったら、精肉売り場に[いい肉の日セール]っていうポップが貼り出してありました。今日は11月29日、''いいにく''と読めますね。なるほど! 11月はすごく''いい○○の日''が多いですね。 11月26日いい風呂の日、11月22日は''いい夫婦
  32   2 
2023年 11月 20日 17:15未分類

奥多摩温泉もえぎの湯、長期休館します

奥多摩温泉もえぎの湯は、施設工場のため、11月27日から来年4月まで休館となります。 予定されている方はご注意下さい。 以下はもえぎの湯からの案内です。 奥多摩温泉 もえぎの湯 | もえぎの湯は奥多摩の地下深く日本最古の地層といわれる古生層より湧き出る奥多摩温泉の源泉100%の温泉でJR奥多摩駅
  54 
2023年 09月 23日 17:17未分類

残念な土曜日

今日は今年3回めの祝日と土曜日が重なった日で、しかも朝から雨、さらに個人的に休日出勤と残念な土曜日です。毎週土曜日は休みなので、土曜日出勤したのは記憶にないです。今の会社では初めてです。 いつもの時間に雨の北坂戸駅に着いたら、そうか今日は休日ダイヤだった!いつも乗る電車は来ないし、同じ所から必ず乗る
  28 
2023年 08月 30日 19:02未分類

デパートのストライキ

明日8月31日、西武池袋本店がストライキで臨時休業するとか?難しい事や事情は良く分かりませんが、国内有数の売り上げを誇り、一日の売り上げがどの位なのか分かりませんが、それを犠牲にしても決行するとは苦渋の決断なのでしょうね。 早期の穏便な解決を望むところです。 ストライキの臨時休業のポスターって初めて
  57   2 
2023年 08月 07日 08:27未分類

道の駅小川町、来年12月まで休館

道の駅小川町と伝統工芸館はリニューアル工事のため、令和6年12月(予定)まで完全休館となります。駐車場もトイレも農産物直売所も使用出来なくなるため、仙元山登山やニリンソウとカタクリの里等へ車で来られる方は確認が必要です。 小川町駅からはバスでは5分位です。またニリンソウとカタクリの里まで西光寺経由で
  37 
2023年 07月 19日 21:37未分類

2000円紙幣が発行された日ですが・・・

2000(平成12)年7月19日、沖縄サミット(先進国首脳会議)と2000年ミレニアムをきっかけに当時の森内閣は新紙幣2000円札を発行しました。7月19日は2000円紙幣が誕生した2000円札の23回目の”誕生日”です。 ところで2000円札を使用された事がありますか?自動販売機やATMでは使用
  30 
2022年 11月 11日 22:20未分類

ビックカメラの来年のカレンダー頂きました。

毎年、ビックカメラで無料配布しているカレンダーが今日から配布が始まり、早速今日池袋本店で頂いてきました。無料配布されるとは思えない程立派な物で、カレンダーはもちろん、日本の世界遺産、高い山、長い川、広い湖の一覧表と、主要都市(ビックカメラがある都市?)の鉄道路線図が書かれています。 店内で買い物を
  29 
2022年 10月 03日 18:11未分類

東京で一番高い山は??

今日会社帰りの山手線に渋谷駅から乗って来たリュックを背負った多分山帰りの中年より上のお姉さんお2人がたまたま私の隣に座れて、お2人の会話が偶然耳に入って来ました。 「今日は東京で一番高い山に登れてよかったね」 「たくさん人が居てさすがに高尾山は東京一の山だわ!」 「頂上でおそば食べれたり、水道がある
  59   4 
2022年 09月 04日 13:52未分類

やまなしハイキングコース100選モンベルで頂きました

今日モンベル池袋店で「やまなしハイキングコース100選」の冊子を頂きました。分厚い立派な冊子で驚きました。すでにほとんど都内の他の店では残っていないそうです。私が行った時すでに残5冊でした。登山だけでは無く里歩きも載っていて素晴らしい出来ですね。 今池袋のコーヒーショップでのんびり昼ご飯しながら読ん
  42   8