ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > shingo1958さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「未分類」の日記リスト 全体に公開

2024年 11月 01日 18:50未分類

埼玉県民の日(11月14日)フリーきっぷ発売

埼玉県民の方ならご存知かも知れませんが、11月14日(木)は埼玉県民の日ですね。 11月14日当日、または17日まで埼玉県内の鉄道会社(JR線は除く)はたいへんお得な埼玉県を旅するのに最適なフリーきっぷを各社毎に発売します。 ・東武鉄道 11月14日のみ有効。11月8日から発売、480円 谷塚〜羽生
  47 
2024年 10月 24日 16:42未分類

青春18きっぷリニューアルされますが・・・?

鉄道ファンでなくても、愛用している方も多い青春18きっぷですが、来年冬版から大幅にリニューアルされます。全く今まで長く受け継がれてきた青春18きっぷの使用方法が変わってしまいます。 一番変わったのは3日間用が新たに発売されます。これだけ見ればある意味賛成なのですが、一番困った変更点があります。 それ
  87   14 
2024年 03月 02日 17:14未分類

人生初の大腸内視鏡検査

今日は人生初の大腸内視鏡検査を受けて来ました。 昨年12月に健康診断を受けて、便鮮血に陽性があり、要大腸内視鏡検査となったため、坂戸市内の内科胃腸科クリニックで今日受診して来ました。今まで便鮮血なんて陽性になった事なんかなかったのですが、大腸ガンの死亡率が高いので心配になり、クリニックで内視鏡検査の
  50   2 
2024年 02月 28日 16:42未分類

公衆電話使えない?

今日、会社帰りに最寄駅のJR田町駅前のベンチで、ドリンク休憩していました。そのベンチの脇に公衆電話ボックスがあるのですが、その前にまだ学生っぽい若い女の子が困惑して立っていて私の方をチラチラ見ているのに気が付きました。 私と目線が合い、その子が救いを求めているのが分かりました。 女の子「すみません!
  132   6 
2023年 10月 05日 17:16未分類

暖かい冷やし中華?

今日、会社帰りに今夜のご飯を買って帰ろうと、初めて寄ったコンビニで、麺類の棚を見たら冷やし中華が1個あり、そうかそろそろ冷やし中華シーズンも終わりだし、食べ納めしようと買う事にしてドリンクと一緒にレジへ出しました。 若い女性の店員さんにいつもの様に「袋要らないです。」と伝えました。 店員さんが「温め
  44 
2023年 08月 31日 17:29未分類

やっぱり閉まっていました

やっぱり閉まっていました。 2023年8月31日は西武デパート池袋本店にとって歴史的な日になったのでしょうね。まさかデパートがストライキやるなんて、、、でもやむを得ない事情があり苦渋の選択だったのでしょう。これだけ世間から注目されれば、ある面効果があったのかも知れません。 ビックカメラに買い物に行っ
  27   2 
2023年 08月 08日 21:00未分類

道の駅が桶川市に出来ます。

令和7年春(予定)に埼玉県に21番目の道の駅が桶川市に開設されます。 https://www.city.okegawa.lg.jp/material/files/group/19/zigyosetumei.pdf 比較的道の駅よしみに近いですが、休憩できる拠点が増えるのは地域によっても安全の
  32   2 
2023年 05月 16日 21:06未分類

西城秀樹さん旅立って5年

平成30(2018)年5月16日(水)新御三家の一人だった西城秀樹さんが亡くなり今日で丁度5年が経ちました。 私は西城秀樹さんが大好きでした。その日は水曜日で今日みたいに暑い日でした。テレビのテロップで「西城秀樹さんが亡くなりました」と流れた時、まさかという気持ちと若すぎる早すぎる死でショックで頭
  44 
2023年 04月 27日 19:58未分類

堂平山に沈む夕陽

今日、北坂戸駅から自宅に帰る途中で関越自動車道の先の坂戸スマートインター近くのにっさい花みず木に”こはるが池”という野鳥がよく来る池があるのですが、その池越しに堂平山と笠山の間の七重峠あたりに沈みゆく夕陽があまりにも美しく、沈みこむまでその場で眺めていました。 今日は本当にいい天気で都心からも富士
  37 
2023年 04月 25日 22:18未分類

テレホンカードに救われました。

今日、定時に会社を退社して、いつもの様に田町駅から山手線に乗って池袋駅で下車、電車を降りたら電話しようとバックからスマホを出そうといつも入れている場所に手を入れたのですが、なぜか無い!え! ホームの邪魔にならない所でバックの中を探したけど見つからないのです。もしかしてどこかに落としたか?と真っ青に
  83   12 
2023年 03月 11日 18:04未分類

東日本大震災12周年

2011年3月11日(金)14時46分東日本大震災が発生しました。それから今日12年が経ちました。まだまだ復興が進んでいない所や、未だ行方不明者が2000人以上の大災害でした。 今日奥多摩帰りに乗り換え駅の拝島駅で、大震災発生した瞬間の14時46分を迎えましたので、東北の方を向いて手を合わせて1分間
  26 
2023年 01月 03日 22:32未分類

高尾山稲荷山コース通行止め

高尾山登山道の1本の稲荷山コースが1月10日(火)から3月31日(金)(予定)まで登山道改修工事のため閉鎖されます。この間は稲荷山コースは通行出来ません。高尾山登山を予定されている方はご注意下さい。 詳しくは以下のリンクをご覧下さい。 https://mttakaomagazine.com/ne
  33 
2022年 12月 31日 15:20未分類

2022年はお世話になりました

2022年もあと数時間になりました。今年もコロナで始まり、コロナで暮れて行きます。3月に感染してしまい本当に辛かったですが、今年はおかげ様で山での事故や怪我が無かったのが幸いでした。季節折々の自然に触れながら、また自然に対して謙虚に触れてきました。 今日は大切に飼っている金魚達のお住まいを綺麗に掃除
  18 
2022年 11月 08日 21:16未分類

天体ショー皆既月食観測しました。

今夜、皆既月食を自宅ベランダから観察しました。 月食の始まる時間に間に合うかと心配でしたが、何とか間に合いました。雲も無く絶好に観測日和です。 北坂戸駅から自宅へ帰る途中の越辺川の河川敷でたくさんの人が夜空を見上げていました。スマホでは難しそうですが、デジカメしかなく撮影が難しいかも?でも以外に
  33 
2022年 11月 08日 13:39未分類

明治神宮外苑イチョウ並木散歩しました。

今日、会社の業務用装置の故障で全くいつもの仕事が出来ず、修理復帰に時間がかかるとの業者さんのお話で、急遽午後半休頂きました。 会社から10分程歩き地下鉄白金高輪駅へ、溜池山王駅乗り換え銀座線外苑前駅で下車して、明治神宮外苑イチョウ並木を散策してきました。 見事に黄色く色付いたイチョウの大木が50
  20 
2022年 10月 17日 20:40未分類

ふかや花園アウトレット10月20日開業のため大渋滞??

埼玉県深谷市花園に建設が進められていたアウトレットモールが、10月20日(木)にオープンします。 https://www.premiumoutlets.co.jp/fukayahanazono/grandopen/ これに伴い、周辺道路特に国道140号は大渋滞になると見込まれています。 ア
  29 
2022年 09月 22日 23:21未分類

鉄道150年記念切手

今日、郵便局で鉄道150年記念切手を買って来ました。今年は1872年10月14日に新橋〜桜木町間に日本初の鉄道が開通してちょうど150年に当たります。記念品や記念企画きっぷ等がいろいろ発売されている様ですね。 私は切手の収集はあまり行なっていませんが、鉄道好きとしては欲しいと思っていました。0系新幹
  27   2 
2022年 08月 07日 20:32未分類

我が家がお気に入り?

今日は家の用事をしていましたが、車庫の前でどこかのネコがじっと寛いでいるのに気が付きました。近くによったら逃げずに「ニャー」と一声挨拶されました。2時間程して、お昼ごはんして買い物に行こうとしたらまだそこに同じ姿でいました。ネコの頭を撫でてあげたら眼を細めて不思議なネコです。 ネコと会話していたら
  49   2 
2022年 07月 12日 21:36未分類

記録的短期間大雨中

今、地元坂戸市では凄まじい雨が降っています。 雷が轟き、自宅の2階の窓を雨が叩きつけています。 JR八高線や東武越生線、西武線高麗駅〜西武秩父駅間が運転見合わせになり、東武東上線も遅延しています。関越自動車道も東松山IC〜鶴ヶ島IC間が通行止めで、北坂戸駅前は池になっていて自宅までの間の道路は完
  46 
2022年 07月 12日 21:18未分類

フィルム写真が出来ました。(その4 山道)

先日の森林公園で撮ったフィルム写真の現像が出来たので引き取って来ました。見事に綺麗に撮れていましたので、同じ構図で撮ったデジカメ画像と並べて何枚か紹介させて頂きます(その4 山道) 左側がデジカメ、右側がフィルム写真です。デジカメの写真と比べて色合いが柔らかいかと思います。
  5 
2022年 07月 12日 21:15未分類

フィルム写真が出来ました。(その3 ナデシコ)

先日の森林公園で撮ったフィルム写真の現像が出来たので引き取って来ました。見事に綺麗に撮れていましたので、同じ構図で撮ったデジカメ画像と並べて何枚か紹介させて頂きます(その3 ナデシコ) 左側がデジカメ、右側がフィルム写真です。デジカメの写真と比べて色合いが柔らかいかと思います。
  2 
2022年 07月 12日 21:13未分類

フィルム写真が出来ました。(その2 サルスベリ)

先日の森林公園で撮ったフィルム写真の現像が出来たので引き取って来ました。見事に綺麗に撮れていましたので、同じ構図で撮ったデジカメ画像と並べて何枚か紹介させて頂きます(その2 サルスベリ) 左側がデジカメ、右側がフィルム写真です。デジカメの写真と比べて色合いが柔らかいかと思います。
  2 
2022年 07月 12日 21:09未分類

フィルム写真が出来ました。(その1 ヤマユリ)

先日の森林公園で撮ったフィルム写真の現像が出来たので引き取って来ました。見事に綺麗に撮れていましたので、同じ構図で撮ったデジカメ画像と並べて何枚か紹介させて頂きます(その1 ヤマユリ) 左側がデジカメ、右側がフィルム写真です。デジカメの写真と比べて色合いが柔らかいかと思います。
  2 
2022年 07月 07日 19:44未分類

平成7年7月7日の想い出

今日は七夕ですね。皆さんはどんな七夕をお過ごしでしょうか? 27年前の平成7年7月7日(金)雨の中会社出勤前に新宿駅西口の大行列に並んでいました。その目的は? 私は現在もきっぷのコレクターなのですが、その日は新宿駅や渋谷駅で7,7,7記念乗車券の発売日で、早朝からそのきっぷを求める列が長く続きま
  21   2 
2022年 07月 06日 21:15未分類

フィルムカメラ復活

先日、故障した私が愛用しているフィルムカメラPENTAX MZ-7の修理が可能か相談したカメラ専門店で、奇跡的に同じ機種の中古品があるとの事、早速発注して大阪から取り寄せて頂いたのですが、先日入荷したとの連絡を受けて今日早速引き取って来ました。 リチウム電池を入れて正常に動作するので購入しました。
  40   7 
2022年 06月 03日 22:03未分類

アメリカ橋

東京にアメリカ橋があるのをご存じですか? 今日、会社帰りに恵比寿の東京都写真美術館に行ってきました。その途中にあるJRを跨ぐ鉄の青い橋です。橋に着いたら激しい雨が降って来ました。ごく普通の橋なのですが、狩人と山川豊が歌っています。 狩人のアメリカ橋・・・ ♪アメリカ橋って知ってますか? ♪目
  29   2 
2022年 05月 29日 20:58未分類

1両の八高線列車

29日の山行記録にも書いたのですが、3月12日のJRダイヤ改正からJR八高線に1両編成の”列車”が一日1往復だけ走る様になりました。 首都圏では珍しいですね。八高線だけでしょうか? 29日にその列車が走る時刻に合わせて越生駅近くの越辺川橋梁で撮影して来ました。両側に運転台があるキハ110系ですね
  50 
2022年 05月 23日 19:47未分類

バイデン大統領来日記念梅田駅切符のエピソード

今日若い友人からLINEが来ました。 以下はそのやりとりです。 ・友人「今、バイデン大統領が来日していますよね」 ・shingo 「はい、そうみたいですね」 ・友人「shingoさん、梅田駅の切符って持っていますか?」 ・shingo 「はい、古い切符だけど持っていますよ。今は大阪梅田駅に
  31 
2022年 05月 13日 22:13未分類

道の駅記念きっぷ

皆さんは車でお出掛けの時に道の駅に寄られる機会もあると思います。 埼玉県内には20か所の道の駅がありますが、あまり知られておりませんが記念きっぷというものを発売しています。すべての道の駅で発売されているわけではなく発売されていない駅もあります。埼玉県内の道の駅では20駅中12駅で発売されています。
  30 
2022年 05月 13日 01:16未分類

鳥名が付く駅名がたくさんありました。

山の話題でなく恐縮ですが。 東京付近(東京、埼玉、神奈川、千葉)には鳥名が付く駅名がたくさんありますね。調べてみるとこんなにありました。 東京ではJR山手線には目白駅、鶯谷駅、巣鴨駅、目黒駅と4羽も。JR中央線には三鷹駅、奥多摩を走るJR青梅線には鳩ノ巣駅。西武線にひばりヶ丘駅と鷺ノ宮駅、鷹の台
  24   4 
2022年 05月 12日 21:39未分類

新500円硬貨

今日、東武東上線池袋駅のきっぷの自動販売機でTJライナー着席整理券(370円)を購入しようと500円硬貨を投入したのですが、戻ってきてしまい、再度投入してもまた戻ってきます。おかしいなと思って500円硬貨を良く見たところ新500円硬貨であることに気が付きました。 昨年11月1日から発行された新50
  26 
2022年 05月 10日 23:26未分類

同じ駅名

登山の話題ではなくて恐縮ですが・・・ 私は趣味の一つにきっぷ収集がありますが、現在きっぷの整理をしているのですが、同じ駅名のきっぷが結構出て来ました。全国ですとかなりあるかも知れませんが、関東近郊ですと以下の様に同駅名が存在します。 ・中野:JR中央本線・わたらせ渓谷鐡道 ・赤坂:東京メトロ千
  34   2 
2022年 05月 10日 20:57未分類

鉄道開業150年

今年2022年は鉄道が日本で初めて開業してちょうど150周年になるそうです。1872年10月14日新橋〜桜木町間で開業した鉄道は150年の間、進化を遂げてきたのですね。 先日会社の最寄り駅の田町駅で鉄道開業150年記念グッズを買って来ました。すでに売り切れているもののあるようです。 1枚目の写真
  14   2 
2022年 05月 06日 20:23未分類

サラダ行方不明

いつも山にはサラダを作って持って行きますが、今日もいつもの様に出発前にキャベツやレタス、キュウリを細切りにしてミニトマトを半分にしてタッパーに入れてからザックに入れました。車で出発してから、寄居のコンビニへ寄ってお茶とお昼ごはんを買って、間瀬峠まで何処にも立ち寄らずに向かいました。 間瀬峠には駐車
  36 
2022年 04月 29日 21:29未分類

フィルムカメラ出動予定が・・・

今日は二本木峠へヤマツツジや春の草花探しに行ってきたのですが、実は今日、1月以来久しぶりにフィルムカメラを出動させる予定でした。 昨日、池袋のビックカメラで久しぶりにカラーフィルムFUJIFILM SUPERIA PREMIUM 400 27枚撮りを買って来ました。今朝、愛機のPENTAX MZ-
  17   6 
2022年 04月 18日 22:25未分類

外秩父七峰縦走ハイキング大会

外秩父七峰縦走ハイキング大会に参加された方、本当にお疲れ様でした。私も過去3回参加しました。 ・初参加:第7回大会(1992(平成4)年4月19日(日)) ・2回め:第8回大会(1993(平成5)年4月18日(日)) ・3回め:第15回大会(2000(平成12)年4月23日(日)) 距離も4
  52 
2022年 03月 26日 00:16未分類

尾崎豊没後30周年、尾崎豊展見てきました。

今日、会社帰りに銀座松屋デパートで開催中の尾崎豊展を見に行ってきました。私は尾崎豊の大ファンでした。1992年4月に亡くなってすでに30年経つのですね。 懐かしいコンサートのVTRや愛用していた楽器、実際に尾崎が書いていた譜面やメモなどが展示されていました。平日の17時頃で会場は混雑していなくてゆ
  29 
2022年 03月 21日 19:59未分類

庭のカタクリ2輪咲きました。

庭のカタクリがついに2輪咲きました。 葉っぱが1枚だけの株が3株あったので、来年はこの子たちも咲くといいですね。 また来年会おうね!大切に保護しますよ! 明日から会社に13日ぶりに出社です。
  5 
2022年 03月 17日 23:36未分類

自宅のカタクリ成長日記

自宅で大切に育ててきたカタクリが5年掛かって葉っぱを2枚付けてくれて、いよいよ咲いてくれました。 新型コロナ感染で自宅の門から先は結界の世界なので、自宅の庭で春の妖精が慰めてくれました。 左写真:3月13日蕾がいくらか柔らかくなってきました。 中写真:3月15日蕾がピンクになって来ました。いよ
  28 
2022年 03月 12日 10:30未分類

山に行けないので自宅庭で春を探しました。

今日は友人と奥多摩の日の出山〜梅の公園を予定していました。 山に行けなくなった今日は本当に山日和ですね。残念で仕方ありません。 今日依然として熱がまだ下がりません。今朝、測ったら38.3度もありました。昼近くになったら幾らかラクになったので外の空気を吸いに庭に出てみました。大切に育ててきたカタク
  22 
2022年 03月 11日 18:05未分類

秩父鉄道も3月12日からICカード対応

埼玉県内で唯一ICカードが使用出来なかった秩父鉄道が、明日からICカード(SuicaやPasmo)等が使えるようになります。これにより他社線からの乗り継ぎ等での現金精算の必要が無くなります。特に西武鉄道飯能駅から秩父鉄道への直通列車に西武鉄道内駅からICカードで乗車し、秩父鉄道各駅で下車する場合、秩
  30   2 
2022年 03月 11日 16:56未分類

東日本大震災11年(2011年3月11日も金曜日でした)

今日は東日本大震災からちょうど11年が経ちました。 2011年3月11日(金)、そうあの日も今日と同じ金曜日でした。 当時私は東京都八王子市内で大手企業に出張していました。職場では毎週金曜日の15時から技術会議があるため本館7階の会議室へ、エレベータホールでエレベータに乗るところでした。14:4
  7 
2022年 03月 11日 00:42未分類

新型コロナウィルス感染の原因って?

新型コロナに感染した原因ってなんだろう? 3月6日は車で長瀞に行って一人で山中でお昼食べて、火祭り見て、不動寺枝垂れ梅見てから、長瀞駅まで歩いて車で帰宅。帰りにどこにも寄らず・・・マスクずっとしていた・・・帰りは全く誰とも接していない・・・電車にも乗っていない・・・それとも長瀞に居た時はすでに感染
  57   2 
2022年 03月 10日 22:12未分類

新型コロナウィルスに感染しました。

3月8日、いつもの様に最寄り駅の東武東上線北坂戸駅から朝6時過ぎの電車で池袋駅へ、JR山手線に約30分乗車、田町駅で下車して会社へ、無事に16時に終業して、いつものコーヒーショップに入ろうとしたのですが、今日は何故か頭がボーとしていて気が進まないので、入るのをやめて田町駅から山手線に乗車しました。電
  40 
2022年 02月 17日 22:53未分類

プロフィール更新しました。

今日、プロフィールを更新しました。 良かったらご覧になって下さい。