|
|
|
プロ野球、読売巨人軍の選手、監督として、またスポーツ界に大きな足跡を残した「ミスタープロ野球」、私は大ファンでした。
明るい人柄は病に倒れても忘れず、決してくじけなかったその姿は本当に心を打たれていました。2021年の東京オリンピックの聖火ランナーを王さんと松井さんに支えられながら立派に務められて、その姿は国民に大きな感動を与えて下さいました。
89年もの長い間国民に感動を与えて下さって本当にありがとうございました。心からご冥福をお祈りいたします。ゆっくりお休み下さい。
写真は長嶋茂雄さんのテレホンカードのコレクションの一部を紹介しました。
ミスター長嶋🤩
国民の野球の【や】の字も知らない方も
〰️長嶋茂雄〰️は知っていますよね🥰
昭和の時代の大スター。
自分も驚きです😭
自分が暮らす街でも 巨人軍と関係が深い街
〰️分福球場〰️が有ります。
本当に 惜しい方が亡くなり 残念です。
合掌
朝早くからのコメント本当にありがとうございます。
また一人昭和の大スターが亡くなりましたね。いろいろなCMにも出られていて、人懐っこい笑顔で「セコムしてますか?」とか、あのお顔をもう一度見せて欲しいです。
おっしゃる通り野球を知らなくても長嶋茂雄を知らない人はいなかったでしょう。きっと天国で野球の話しているかもです。
安らかにお眠り下さい。合掌
今の東京ドームではなく、もう半世紀ほども前ですが。
後楽園球場へ巨人戦をよく見に行きました。ほとんど外野席で観てました。
ある日の試合、長嶋茂雄が放った打球は最初はレフトライナーかと思っていたらぐんぐん延びて、フェンスの上をかすめるようにしてスタンドイン。ビックリしました。
サードライナーをジャンプして取ったファインプレーでは球場が割れんばかり
の観客の拍手喝采。
いや〜子供心にシビれましたね!
ONアベックホームランも何度か見ました。
御冥福をお祈り致します。
コメントありがとうございました。
実は私は巨人ファンではありませんでした。でも長嶋と王は大ファンでした。
長嶋選手をチョーさん、王選手をワンちゃんなんて呼ばれていた時代、私は当時大のヤクルトファンで広岡監督〜古田監督が大ファンでした。それこそ後楽園球場での時代です。当時父親がロッテファンでまだ濃人監督時代、ご存じかどうか分かりませんが当時ロッテのフランチャイズ球場だった南千住に有った東京球場によく一緒に連れて行って貰いました。父親も長嶋の大ファンでしたので、良く子供の私に話してくれました。懐かしい想い出です。父親は野球が好きでしたので本当に長嶋や王とか張本とか話を聞きました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する