ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > shingo1958さんのHP > 日記

日記

カテゴリー「催し物」の日記リスト 全体に公開

2025年 04月 25日 21:26催し物

舎人公園ネモフィラ花と光のムーブメント

今日会社帰りに足立区の舎人(とねり)公園ネモフィラ畑の花と光のムーブメントイベントに行って来ました。 会社から田町駅へ帰り山手線で日暮里駅へ向かい、日暮里・舎人ライナーに乗り換えて舎人公園駅下車、すぐ舎人公園の入り口です。ネモフィラ畑まで公園内を5分程歩きます。ここで都内に居ながらで大きなネモフィラ
  33 
2024年 10月 08日 17:49催し物

7つの板橋駅スタンプラリー

東京都板橋区には''板橋''が付く駅が6駅(J R板橋駅、東武東上線上板橋駅・中板橋駅、都営地下鉄三田線板橋本町駅・板橋区役所前駅・新板橋駅)と豊島区に属しますが東武東上線下板橋駅の7駅と板橋区の城北交通公園、植村冒険館、中央図書館のスタンプを集めるスタンプラリーを10月1日から11月4日まで開催し
  27 
2024年 09月 13日 22:44催し物

日本山岳写真協会展2024見て来ました。

今日、会社帰りに上野の東京都美術館で開催中の日本山岳写真協会展2024を見学して来ました。 会員作品225点、一般公募作品51点が展示されていて見ごたえがありました。デジタルカメラがほとんどですが、フィルムカメラで撮られた写真も数点ありました。 北アルプスの特に槍ヶ岳や穂高の快晴の夏山の写真が多
  41 
2024年 09月 06日 17:44催し物

にっぽんの里山写真展

今日、会社帰りに山手線を恵比寿駅で途中下車して、東京都写真美術館で開催中の今森光彦にっぽんの里山を鑑賞して来ました。 自然と人との調和する空間を美しく写した写真が四季折々に展示されています。本当の日本の里山が伝わって来ます。 東京都写真美術館TOP MUSEUM 一般700円、65歳以上350円
  32 
2024年 09月 04日 19:28催し物

スリーデーマーチ事前登録して来ました。

2024年11月2〜4日に埼玉県東松山市周辺で開催される第47回日本スリーデーマーチの事前登録をして来ました。今年は3日とも参加する予定ですが、3日とも頑張って30キロ歩こうかな? 今年は3日間とも休日となり、参加者が多いかもですね。 なお、今年は東松山市市制施行70周年記念大会となり、3日間合
  33   2 
2024年 07月 23日 06:03催し物

東京オリンピック・パラリンピックから3年

2021年の7月23日東京オリンピック・パラリンピックが開幕しました。新型コロナの真っ只中でほとんどの競技が無観客でした。観客席に誰も居ない中、選手が精一杯頑張っている姿をテレビで見ながら応援しました。 今年、オリンピック史上初の奇数年開催だったオリンピックから早くも3年が経ったのですね。今はあまり
  36 
2024年 06月 26日 18:48催し物

2024全日本山岳写真展

今日、会社帰りに池袋西口の東京芸術劇場で今日から開催の2024年全日本山岳写真展を観て来ました。 私の写真なんか足元にも及ばない素晴らしい作品が175点、一般公募83点も展示されて無料で観覧出来ます。自分にもこんな写真が撮れたら良いなぁって思い、今まで苦しい登りだった山や長い縦走だったり、季節の移ろ
  39 
2024年 04月 13日 19:44催し物

大阪・関西万博開幕まで1年

2025年4月13日(日)〜10月13日(月・スポーツの日)まで開催される大阪・関西万博まで今日であと1年となりました。 予算が2350億円の巨額が掛かっているとか、建設の遅れとかいろいろ課題や問題があるようでここでは議論は避けますが、税金で巨額を投じて開催するならば絶対に国民が関心を持って「やっ
  27 
2024年 02月 14日 12:41催し物

暖冬のため秩父の氷柱公開短縮

秩父市大滝の「三十槌(みそつち)の氷柱」の公開を2月13日で終了しました。暖冬の影響で溶け出したりして形成が見込まれないためとの事です。 また横瀬町の「あしがくぼの氷柱」も暖冬の影響で2月18日で公開を終了するとの事です。 暖冬のため早く終了してしまうのは地元としては残念なのかも知れません。 小鹿野
  43 
2023年 10月 22日 18:09催し物

ひがしまつやまアートフェスタ in 高坂彫刻プロムナード

今日、東松山市の高坂駅前の彫刻プロムナードで、ひがしまつやまアートフェスタが開催されました。 東武東上線高坂駅前から約1km続く野外彫刻ギャラリーで、彫刻作品と共に地域アーティストによる作品展示、ワークショップ、コンサートなどで楽しみました。クイズラリーでは彫刻を観察してクイズを答えながら地元モン
  20 
2023年 10月 06日 18:23催し物

渋谷ハチ公生誕100年記念展

今日、会社帰りに渋谷区郷土資料館へバスで行き、ハチ公生誕100年記念展を見て来ました。 渋谷といえば忠犬ハチ公ですが、1923年に生まれて主人を渋谷駅へ迎えにずっと通い続けたハチ公にこんなドラマがあったと初めて知りました。 ただの犬だったのですが、主人思いの本当に忠実さに当時の渋谷村の人たちは可愛が
  23   2 
2023年 09月 08日 18:12催し物

全日本山岳写真展に行って来ました

今日、会社帰りに池袋西口で開催中の全日本山岳写真展に行って来ました。台風13号接近で雨が降っていますが、池袋駅南口地下で直接繋がっていますので雨でも濡れずに行けます。 たくさんの作品をゆっくり見させて頂きましたが、改めて山の美しさを実感しました。季節ごとに表情を変える自然の美しさを改めて感じたひと時
  57   2 
2023年 09月 01日 18:06催し物

特別展海ー生命のみなもとー観て来ました

会社帰りに上野の国立科学博物館で開催中の特別展海ー生命のみなもとーを観て来ました。 平日の16時過ぎでしたので、混雑も無くゆっくりと17時の閉館まで観る事が出来ました。ちょっと時間が足りなかったかな?でも是非とも見たかったシーラカンスやシロナガスクジラがまるで生きているかの様に目の前で観れて楽しかっ
  34 
2023年 07月 07日 23:49催し物

増上寺七夕まつり

7月7日は七夕ですね。港区芝の増上寺の七夕まつりに会社からのんびり歩いて行って来ました。 短冊に願い事を書く書き処が設置され、短冊を一枚100円で買って、願い事を書いて七夕飾りに括り付けて祈願して頂きます。 大堂前の参道に、和紙で出来たキャンドルで天の川が作られて、夕暮れから火が灯されて、増上寺
  20 
2023年 04月 13日 20:29催し物

2025年大阪・関西万博まであと2年

2025年4月13日(日)から10月13日(月)まで開催される”2025年日本国際博覧会(大阪・関西万博)”まで今日4月13日がちょうどあと2年になります。この前大阪に行ったときはあちこちにポスターが貼ってありましたが、盛り上がりと感心が今一つかなっていう感じですね。今のこのご時世、収束が見えないコ
  20 
2023年 02月 24日 19:44催し物

湯島天神梅まつり

今日、会社帰りに山手線御徒町駅で下車して、ぶらぶら湯島天神まで歩いて梅まつりの夜神梅と云う梅のライトアップを見て来ました。都会にも春が来ましたね。 ウメは今が見頃でしたが、ライトアップされていると昼間とまた違う景色が味わえます。梅まつり限定御朱印も授与して頂きました。夜間でもたくさんの参拝者がいまし
  28 
2022年 11月 21日 20:12催し物

ワールドカップの想い出(2002年6月4日)

ワールドカップサッカーが21日に開幕しましたが、2002年6月に日本と韓国で共同開催されたのはご存じでしょうか?すでに20年前になりますね。 私は、FIFAワールドカップ2002へ、6月4日の日本 VS ベルギーに新しい埼玉スタジアムへ観戦に行っていました。と言ってもサッカーには全く興味が無かった
  16 
2022年 10月 21日 18:27催し物

昭和レトロな世界展を見て来ました。

今日会社帰りに池袋東武デパートで開催中の昭和レトロな世界展を見て来ました。 もう昭和時代は30年以上昔になってしまったのですね。私の若かりし頃の懐かしいおもちゃや駄菓子、レコードやブロマイド、ラジカセもありました。当時の小学校の給食が再現されていて、中学生の時に食べたソフトめんもありました。 若い人
  33 
2022年 09月 11日 19:56催し物

川越市制施行100周年記念マンホールカード

今日、丸広川越店で催されている彩の国グルメ展に出展している秩父のいなりずしの武島家さんと秩父米こうじ味噌の皆野町の新井武平商店にいなりずしと秩父米こうじ味噌を買いに行って来ました。いつもは秩父じばさんで購入するのですが、秩父こうじ味噌がほぼ無くなりましたので欲しいと思っていたのですが、すぐ近くの川越
  19 
2022年 09月 11日 17:05催し物

越生10名山指定記念ハイキング大会

2022年11月20日(日)に越生10名山指定記念ハイキングが実施されます。 当日5名山コース(顔振峠、関八州、飯盛山、野末張、龍ケ谷ヤマザクラ山)と4名山コース(顔振峠に行かない)が設定されています。 詳しくは HPまたは越生観光協会にお問い合わせ下さい。 参加費1500円で、当日受付支払い。 参
  24 
2022年 08月 19日 22:03催し物

東松山新鮮野菜を池袋駅で買いました。

毎週月・水・金曜日の18:30から東武東上線池袋駅南口構内で、東松山朝採り新鮮野菜を販売しています。 東松山市内の農産物直売所で売れ残った農産物を、毎週月・水・金曜日の森林公園駅発16:58の快速急行の1両目に積み込み池袋駅まで運び、池袋駅に17:49着、準備等で18:30から南口構内特設会場でそ
  19 
2022年 07月 10日 15:47催し物

参議院議員選挙

今日、参議院議員選挙の投票に行って来ました。 投票所入場待ちがあり、約10分程待ち時間がありました。コロナの影響で入場制限をしているとか? 安倍元総理襲撃事件があった直後なので、所持品検査とかあるかと思いましたが特に無かったです。この事件が選挙結果にどんな影響があるのか分かりませんが、無事に選挙
  20 
2022年 05月 21日 21:02催し物

昭和レトロな世界展で昭和に浸って来て池袋昔話。

20日の会社帰りに池袋の東武百貨店8階で開催中の”昭和レトロな世界展”に行って来ました。 東武百貨店池袋店が開店60周年を迎えた記念だそうですが、思えば私が子供の頃は池袋へ父親と良く遊びに行っていました。生家が東武東上線の下板橋駅近くだったので池袋はすぐ近くでした。当時は東武東上線は4輌編成で、高
  30