|
|
|
予算が2350億円の巨額が掛かっているとか、建設の遅れとかいろいろ課題や問題があるようでここでは議論は避けますが、税金で巨額を投じて開催するならば絶対に国民が関心を持って「やって良かった]と云われる博覧会を開催して欲しいと思います。でもあとたった1年で地震が多発している昨今一番大切な安全防災対策と会場建設やインフラの構築とか間に合うのでしょうか??
54年前の1970(昭和45)年3月15日〜9月13日に開催された日本万国博覧会では当時大人800円、子供400円という高額な入場券にも関わらず、たいへんな国民の関心がありました。
私は当時小学生で父親と初めて入場したのは夏休みでしたが入場するのに2時間待ちでした。巨大な太陽の塔と大屋根に驚異しました。アポロ11号が持ち帰った月の石を見るために2〜3時間待ちで、見れたのはほんの一瞬でした。初めて東京駅から新大阪駅まで新幹線に乗りました。
懐かしいなぁ!
写真は万国博の未使用の入場券と万博期間のみ発売されていた当時国鉄の乗車券と新幹線回数券です。万博のロゴ入り貴重なきっぷです。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する