![]() |
![]() |
昨年12月に健康診断を受けて、便鮮血に陽性があり、要大腸内視鏡検査となったため、坂戸市内の内科胃腸科クリニックで今日受診して来ました。今まで便鮮血なんて陽性になった事なんかなかったのですが、大腸ガンの死亡率が高いので心配になり、クリニックで内視鏡検査の予約が土曜日に取れ、会社を休まなくても、また家から近いので幸いでした。
昨日は19時までにお粥だけの夕食を摂り、錠剤の下剤を飲んで早めに就寝、今朝6時30分に約2リットルの下剤を作り、15分毎にコップ一杯ずつ分けて飲み干し、これを何回も繰り返して2リットルを飲みました。途中で便意を何度ももよおしながら腸内を洗浄してゆきます。まさにトイレが近くなるっていう感じです。
排出が落ち着き、11時30分にクリニックへ、看護師さんと医師から説明を受けて、誓約書に署名し、いよいよ66年の人生初体験へ。専用着に着替えて、水分補給の点滴を付けます。それから内視鏡装置の診察室のベッドにうつ伏せに寝て、医師と看護師さんからリラックスするようにと励まされ、目の前のディスプレイに映し出される内視鏡の映像を見ながら、医師から説明を受けながら進められました。自分の大腸の中を見ながら盲腸まで入れての約30分間不安と怖さが入れ混じった時間でした。
ポリープは4個程見つかりました。内1ヶ所はカテーテルのハサミでポリープの部分を切り取り、それを生体検査に送るとの事でした。ガン細胞が出ない事を祈るだけです。結果は12日以後になるそうです。
速やかな対応と詳しい説明で、不安なく無事に終わり、9000円の会計を済ませてから自宅へ帰り、1時間後に昼ご飯して、後はゆっくり過ごしました。
検査が終わってホッとしました。ただまだ生体検査の結果が分かりませんので心配です。ガンでは無い事を祈るだけです。
コメントありがとうございます😊
大変な思いをされたのですね。でも今はお元気になられてよかったです。
私も生体検査の結果を聞くまで、ちょっと不安です。もし悪性だったら、どうなるのかなって思ってしまいます。
私の母親は大腸ガンで亡くなりましたので遺伝も心配要素です。私は日本酒やビールとかアルコール類は一滴も全く飲めないので、飲み過ぎとかはありませんが、健康管理がいかに大切かが実感しました。
本当に何の問題も無い事を祈るしかありません。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する