![]() |
地元でないのに6回登った人は少ないだろう。
取り付きで 落石防止ネットの扉を抜けるという アトラクションから始まる山。
最初は庚申沢ゲート先の扉から入山したが、正規の取り付きは500m先だった。
急な尾根に 薄い踏み跡とたまにしかない古いマーク、まさに愛知最難関だと 納得しながら登るうち 山頂直下で、正規の道に飛び出した。
2回目は ヤマレコを始めてから、マップを見ると、北西の豊富林道からの足跡が有る!
ダメ元で歩いてみたらたら、トリッキーなところも有るが なんとかたどり着いた。
次は もつとスムーズに歩こうと思う内に 山行を重ねることになった。
豊富林道から 離山の全貌が映えるのもいい。
二回目ならお薦めです。
GPSが有れば 不安は無いと思う。
画像は豊富林道から ニセピークとならんでツインピークです
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する