![]() |
わたくしごとで恐縮だが、百名山を99まで登っている。
百から一を引いて、白名山に到達だ。
どこが残っているのか?
草津白根山である。
いつでも登れると思っている内に、入山禁止になってしまった。
最近のニュースで、条件付きで登山道が解放されると聞いた。
ただし、ガイド必須で、料金4000円!途中の展望台までしか行けないらしい。
行く気になれないな。
正直、100までイッテ終わってしまうのがもったいないような気がする。
99まで登ったと言えば、100人の内99人は どこが残ってんの?と聞いてくれる。
なかなか美味しい状況だとも思える。
このままでいいか・・
美保から見た富士山の画像は関係無い
雪景色で美しい頂きいいですけどね、そんな山リストが欲しいです。
私も百登るより九十九ってインパクトがあり、登山に詳しい人となら、そっちのが会話が進む気がします。
おはようございます。
ヤマレコを始めた時、今まで登った山はカウントされないの?そんな気になりました。
使用方法を調べて、目にとまったのが 登ったことにするボタン!?
気の抜けるようなタイトルに、百名山のこだわりはどこかへ行きました。
なので、99でちょうどいいと思ってます。
コメントありがとうございます。
>最近のニュースで、条件付きで登山道が解放されると聞いた。
>ただし、ガイド必須で、料金4000円!
これは湯釜展望台へ行く人が対象です。
日本百名山としての草津白根山は本白根山(2171m)です。
https://x.gd/y2Eib
おはようございます。
いつもの 早トチリでした。
本文に書いたとおり、百名山を終わらせたくないので、あの周辺では本白根山に寄らないようにして、芳ヶ平を歩いてみたいと思ってます。
ご教示ありがとうございます。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する