ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > KousukeMさんのHP > 日記
2013年09月17日 13:10未分類レビュー(ストーブ&ランタン)全体に公開

山用ストーブをどうしよう・・・

 3連休は結局 14日高尾山いったきりで 日曜は午後の晴れ間に自転車で近所をうろうろ。月曜日は暴風がおさまってから 12キロほど散歩でごまかし・・・。

 と 山歩きも30年ぶりに始めたカンがあります。 いまはいいのですが日帰りハイクといえども 涼しくなってくると山頂などで お湯わかして ラーメン食べたり コーヒー淹れたりしたいと 思い始めました。

 30年前は登山ストーブといえば ホエブス全盛時代。自分も小型の方のホエブスユーザーでしたが パッキンがいかれて廃棄;;
 そのホエブスはもうないので いまのストーブ状況はどんなんかとネットでみてみる・・・

 うーーむ。ガスコンロが全盛なのかなぁ。 いまのガスはきっと優秀なんだろうけど かつては ちょっと寒いと気化しなくて 使い物にならなかったしなぁ・・・

 将来的に泊り山行にいくかもしれないから やっぱしガソリンストーブがいいかな・・・

 ありゃ 最近のガソリンストーブってボトルにポンプくっつけて 五徳が別タイプが多いんだ。 組み立てるのめんどそうだな・・・

 お、あった、コールマン。これは 昔のGIストーブとピークワンの後継かなぁ・・・

 ともっと探していたら オプティマスのスベア!! 30年前と変わってないじゃん・・・ってことはもっと長いこと変わってないってことか。
 うーーん この外見は古い人間には そそりすぎだな・・・

 と寒くなるまえに 何か欲しいなと思うのだけど 何を買うべきか・・・
ガスコンロが一番簡単で安価かなぁ・・・
 それとも ガソリンストーブか・・・・悩むな。
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:1640人

コメント

RE: 山用ストーブをどうしよう・・・
 年代、登山しなかった期間等、同じような者です
 プリムス(灯油)→大ブス→MSRガソリンを使用していました

 登山を再開しようと思いつつ、小生もどのストーブを購入しようかと、随分と悩みましたが、
1,軽量化 ストーブと燃料の合計
2,簡便性 ただでさえ疲れているので、簡単に、素早く

 ルートの厳しさや泊数、季節が違いますので、一つには絞れずに
1,MSRドラゴンフライ 主に熱量の必用な冬用や食事が豪華な山行に
2,ジェットボイル(ガス) 付属のコッヘルの底が熱を逃がさないので、非常に早い、単独や短期用。どうせ軽量化でアルファー米とコーヒーだけなので、お湯が沸かせれば十分、、、

 面白そうで使ってみたいのが、、、
1,進歩著しいウルトラライトハイクなどで使われている、アルコールコンロ 
2,バイオライト、という小枝を燃やし、携帯用の発電も出来る優れもの、燃えそうな小枝を現地調達すれば、軽量化にも繋がります。ただ、1キロと思いのが難点

 で、小生の今後は、バイオライトに雨天用にアルコールの併用になりそうです

 アルコールはアルミ缶で自作をなさってる方も多く、色々調べるのも楽しいです、、、何かのお役に立てば、、、
2013/9/17 19:46
RE: 山用ストーブをどうしよう・・・
>quiquiさん
 はじめまして。コメントありがとうございます。その後各ストーブの燃焼実験等やっておられるブログなど調べたりしました。
 ガスコンロでもPRIMUSのウルトラバーナーはいいみたいですねぇ。寒冷地仕様のガスもあるようです。
 ガソリンはMSRのウィスパーが評判よさそう。 しかしスベアのあの外観も捨てがたい・・・

 アルコールってどうなんでしょうね。学生時代アルコールコンロもっていた友人がいましたが お湯が沸くのに時間かかりすぎな記憶があるのですが 最近のはいいのかなぁ。
 バイオライトも見ましたが ボク向きではないかなぁ・・・

 もうすこし悩んでみます。
どうもありがとうございます。
2013/9/17 20:23
RE: 山用ストーブをどうしよう・・・
冬季山行はガソリンストーブでもう定番(オプティマスのスーパーノバ)があるにもかかわらず、この金ぴかのホエーブスは今でも欲しくなってしまいます。青春時代にお世話になったせいですね。
2013/9/17 20:33
RE: 山用ストーブをどうしよう・・・
>yoneyamaさん
 こんにちはー。 やはりホエブス懐かしいですね。あの当時は 最高シェアのストーブでしたよねぇ。
 ホエブス買っとけ大丈夫だよ。的な感じもありました。
学校の山岳部なんかもほとんどホエブスでしたしねぇ。

 オプティマスのノバも よさそうですが ちと高いかなと思ったりしてました。
2013/9/17 20:37
RE: 山用ストーブをどうしよう・・・
KousukeMさん、こんばんは。

スベアやピークワン、オプティマス(小型の96L)は親が買ったので実家に未だにありますが、自分で今使っているのはガスコンロのみです。

ノスタルジーを別にすれば、目的別にベストな選択があると思います。私は冬山はやらないので残雪期の1〜2泊程度であればガス(低温用のプロパンメインのカートリッジ)でも足ります。夏冬同じ軽量のギアで済むのは有り難いです。

でもガソリンバーナーもやっぱりイイ 。そのうちに増えちゃうかも知れません
SOTOのバーナーをず〜っと気にしています
2013/9/17 21:14
RE: 山用ストーブをどうしよう・・・
>fireboltさん
 こんにちは。
たしかに 調べてみるといまのガスはなかなかいいみたいですね。
 ガスカートリッジので 気になりそうなのは 残量がどれくらいかとか 軽くなったの山にもってくべきか。などと悩みそうです(笑)


 ガソリンのあの雰囲気もいいんですよねぇ。
道具なので ノスタルジーも必要かと(笑)

やっぱし 複数購入になりそうだな。
2013/9/17 21:54
RE: 山用ストーブをどうしよう・・・
KousukeMさん、

カートリッジは初期の重量と使用後の重量を量れば使用量は分かりますし、内容量との比較で使用率が分かります。

レギュラーサイズ(250g)の半分以下のミニ缶でも夏のテントで数泊出来ましたから(作るものにもよりますが)、いつも長期山行というわけでもなければそれほど気にはなりません。
この夏はテント4泊でミニ缶2個(レギュラー1個よりもちょっとだけ総重量で軽い)を持って行きましたが、2個目はほんのちょこっとだけでした。
基本単独行&冬山はやらないのでガソリンバーナーを買っても使えるチャンスは殆どないかなと思っています。
でもやっぱり欲しい
2013/9/17 22:03
RE: 山用ストーブをどうしよう・・・
>fireboltさん
 ありがとうございます。そっか新品がひとつあれば重量比較でわかるのですね。
 いまのところ 日帰りでのお茶かラーメンくらいなのですが 将来的なことも すこし考えています。
 30年前は ほとんど単独だったのですが いまの体力では・・・

 ところで いまSOTOのMUKA SOD−371ってストーブみたのですが 余熱いらないんですね。どうなってるんだろ?
 しかもMadeInJpapanってとこも ものづくりのこと考えると 品質のばらつきも少ないかもですねぇ。

 ちょっと いま惹かれつつあります(笑)
2013/9/17 23:05
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する