起きてはならない痛ましい事故が起こった。岐阜県可児市で小2児童2人水死、住宅のど真ん中にあるゴルフ場での事。
ゴルフ場の周りをフェンスでほば囲んでいるもの、平地と丘の境目から子ども2人が入り込んだもよう。
水死場所の人口溜池は深さ5m、夏水をまくため水を沢山欲しく深くしたとゴルフ場。子供はよくいわれる遊びの天才、大人の想定を超える行動すると。
誰が悪い想像するに。
8歳児、体の骨格も出来運動量もかなり向上していると察するが、学校のプールでの泳ぎ、足のつかない所でも”浮く泳げる”訓練をしないのか。
人間の動体の基本形は歩く泳ぐと思うが。幼稚園児でもプールで泳いでいるが、実践にまにあわないのか。
野生の四足は泳ぐ、泳げなければ生きていけないのだろうな。
フェンスが完璧でなかったとか、注意が行き届かなかったとか外的要因ばかり。
児童の横断歩道の渡り青信号を信じきって、右折車両を見ない左右を見ない。我が身を守る基本形、一冊の本も読まないデジタル世代想像力が感じられないし危うい。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する