ヤマレコなら、もっと自由に冒険できる

Yamareco

HOME > Sakura-sanさんのHP > 日記
2021年05月15日 18:27登山日記全体に公開

4度目の高尾山

今日は休日だし高尾山は混むだろうなーと思いながら朝の天気予報を見ていたら……

「明日からしばらくぐずついた天気が続きます」

ですと?!
まぁ梅雨入りしたとかするとかだから、そうなるのも仕方ない。
だがしかし!
雨の日に高尾山に登れるようなスキルはない。
つまり梅雨の間は多分行けない(晴れてても前日が雨だとぬかるむので私の足では危険なのです!)。
うーん……今日しか、ない??

時計を見ると9時。
これから出かける準備していくと結構かかっちゃうな。
あれ、でも準備しなきゃいけないもの、あったかな?
ドリンクも麦茶とソルティライチ、いつも入れてある水もある。
トレイルミックスとして試してみようと思ってたナッツ類もある。
あれ、行けるんじゃない??
慌てて登山計画を作り届けを出す。
(これが1番苦手なんだ💦)
夫に「ちょっと高尾山行ってくるわ」と伝え、着替えて準備OK!
早速行ってきました高尾山!!*\(^o^)/*

やはりケーブルカー乗り場は少し混み合ってる感じです。
でも昨日から計画してたわけじゃないから体調も女子的なアレだし睡眠も充分にはちょっぴり足りない。
加えて今日はまた気温がかなり上がるらしい。
よし、ケーブルカー使おう!
ほぼ迷うことなく往復券を購入して乗りました。
無理しちゃダメって前回学んだもんね!(*^^*)
ケーブルカー降りて念入りにストレッチして2号路から4号路へ。
そこから5号路、山頂へ。
今までオリンピックモニュメントを見たことがなかったので今日はしっかり見学してきました*\(^o^)/*
山頂は混み合っていたので先まで行って休憩しようともみじ台方面へ。
その途中で2人の男性が立ち止まってなにやら不穏な雰囲気……。
あわや遭難?という感じだったと思います。
その話は長くなるのでまた別の日記に。
けど、見ていて、人と登る時は無理してはいけないし、ペースが遅い人に合わせるべきと思いました(>_<)

もみじ台まできたけどまだ体力的に行けそう!と思ったので前回のリベンジで一丁平を目指します。
が、ここでお天気が少し不安な感じに。
一丁平への登りに差し掛かった頃、空は曇り、風は強くなり、今にも雨が降りそうな雰囲気でした。
「今日は夜まで降らない予報だったのに」
山の天気は変わりやすいってこういうことかーと思い、少し迷いました。
一丁平まではあと600メートルほど。
平地なら大したことない距離だけど、山だし階段が続くし。
高尾山のほうも雨で土や枯葉が滑るので雨は避けたい。
たった600メートル、されど600メートル!
すごく悩んだけど引き返すことにしました。
GPSログ見るとその辺で行こうか、帰ろうかとウロウロしてるのがわかるかも(笑)

そこから薬王院を経由して無事に麓まで戻りました。
麓に戻ったらまたピッカピカの快晴!
行けばよかったかなぁ?!と思ったけど、これはあくまでも結果論。
引き返さず行ってて雨に降られたら帰るのはとても大変だったと思うので、良い判断をした!と思い込むことにします(*^^*)

今回は「誰かと行く時に気を配るべきこと」とかちょっと考えることがありました。
あと、ここで教えていただいたトレイルミックス、自分なりに作った組み合わせがめっちゃ美味しかったし、手軽に小腹満たせたし、本当によかった!
スマホを落とさないようにビヨンビヨンする紐を付けたのもよかった!
腕を時々上げるとかこまめに水分とるとかで、手もクリームパンにならなくて済みました!
やっぱり山の先輩方はいいことをたくさん知ってるから色々と教えていただいてこれからも積極的に取り入れていこうと思います(*^^*)
今日も楽しかったーー!
でも今度はやっぱり少し前からちゃんと計画立てたいなぁと思います。
計画してイメージトレーニングしてる時間も楽しいですよね(*^^*)
お気に入りした人
拍手で応援
拍手した人
拍手
訪問者数:283人

コメント

RE: 4度目の高尾山
高尾山でも登山計画書を作るなんて素晴らしい!
高尾山の良い所は、改札口を出てからその日の気分と体調でコースを決められるところ、と考えている私は反省しました。
2021/5/15 21:00
nouveau様
コメントありがとうございます。
高尾山は、ちゃんと登れる方にとってはそのようなお山だと思いますよ。
私が目指してるのもそこなのです(*^^*)
天気と、体調と、気分とで、高尾山口降りてから「さて、どうしようかな?」と行けるようになりたい!
でもまだ体が登山に慣れていなくて、体力ないときはちょっとしたガレでも足元おぼつかなくてフラッとしちゃうし、すぐ横は真っ逆さまに森に吸い込まれそうだし(>_<)
面倒だけど高尾山を極めるまでは「今日はどのルート通ります」と出しておいて万が一の時にはサクッと見つけて欲しいものだと思っています(*^^*)
2021/5/15 22:59
プロフィール画像
ニッ にっこり シュン エッ!? ん? フフッ げらげら むぅ べー はー しくしく カーッ ふんふん ウィンク これだっ! 車 カメラ 鉛筆 消しゴム ビール 若葉マーク 音符 ハートマーク 電球/アイデア 星 パソコン メール 電話 晴れ 曇り時々晴れ 曇り 雨 雪 温泉 木 花 山 おにぎり 汗 電車 お酒 急ぐ 富士山 ピース/チョキ パンチ happy01 angry despair sad wobbly think confident coldsweats01 coldsweats02 pout gawk lovely bleah wink happy02 bearing catface crying weep delicious smile shock up down shine flair annoy sleepy sign01 sweat01 sweat02 dash note notes spa kissmark heart01 heart02 heart03 heart04 bomb punch good rock scissors paper ear eye sun cloud rain snow thunder typhoon sprinkle wave night dog cat chick penguin fish horse pig aries taurus gemini cancer leo virgo libra scorpius sagittarius capricornus aquarius pisces heart spade diamond club pc mobilephone mail phoneto mailto faxto telephone loveletter memo xmas clover tulip apple bud maple cherryblossom id key sharp one two three four five six seven eight nine zero copyright tm r-mark dollar yen free search new ok secret danger upwardright downwardleft downwardright upwardleft signaler toilet restaurant wheelchair house building postoffice hospital bank atm hotel school fuji 24hours gasstation parking empty full smoking nosmoking run baseball golf tennis soccer ski basketball motorsports cafe bar beer fastfood boutique hairsalon karaoke movie music art drama ticket camera bag book ribbon present birthday cake wine bread riceball japanesetea bottle noodle tv cd foot shoe t-shirt rouge ring crown bell slate clock newmoon moon1 moon2 moon3 train subway bullettrain car rvcar bus ship airplane bicycle yacht

コメントを書く

ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。
ヤマレコにユーザ登録する