![]() |
![]() |
![]() |

水戻しパスタに無印のミネストローネ2ブロック、あと冷蔵庫にあったアスパラを入れました。
気温が上がってきたら、昨日パテ盛りしたアルミホイールの塗装。
そのものズバリの色がないので、それっぽく調色して、模型用のエアブラシで塗装。色味や光沢がちょっと違うけれど、走ってしまえば分からないハズ。
塗装が乾くまでの間に、山道具の試作も。
メインのクッカーは容量600mLのシェラカップ。当然蓋がない(チタンの既製品は高い!)ので、ホームセンターで買ってきたアルミ板を加工して作ったんだけれど、調理するとき、蓋を外すのに苦労する。じゃあ、SUSで蓋を作ればマグネットをつまみにできて調理が楽になると考え、買ってあった0.3mm厚SUS板の加工を開始。
丸く切り抜き、ヤットコで端を折り曲げていきますが、弾性があって難しい。バーナーで炙ったり、ハンマーで叩いたりしながら力づくで蓋を作りました。
出来栄えは・・・イマイチ。縁が凸凹で、平面が出ないじゃん。こりゃ失敗作か

で、気づいたのが、先に作ったアルミ製の蓋に、SUS板をつければいいんじゃない?
SUSの端材を丸く切り出し、エポキシ接着剤で接着して完成。アルミ蓋はアルマイト処理したいけれど、個人では難しいね。
午後からは遮光カーテン4枚を洗濯。
こうして連休2日目は終わりました。
それにしても…である。
自粛要請を続けるようだけど、ニュージーランドみたいに行動制限の目安とか示せないもんだろうか。
ワザと自粛レベルを個人の判断に任せて、見解の対立を煽り、批判の矛先が政府へ行かないようにしているんじゃないかと勘ぐってしまう。
度重なる診療報酬の改定で医療現場の余裕を奪ってきたのも、今の政府なんだよね。
今年給付する10万円、きっと政府は取り戻しに来るんだろうなぁ。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する