![]() |
例年とは違うようなので、同じことを考えている方への参考になればと、小生が把握している範囲で記します。
なんて高尚なこと言ってますが、当日、状況を知らずに登ってきた登山者と山小屋スタッフのいざこざを見たくないだけ。
1.白山室堂の営業形態
・寝具は持ち込み
・館内ではマスク着用とのこと
・消毒用アルコールを持参
・食事メニューは通常と違って、レトルト食となる
・チェックイン前の検温あり
・キャンセル受付は当日午前中まで可
・ランチ営業は当面休止
<情報ソースは以下サイト>
http://www.kagahakusan.jp
白山室堂は完全予約制なんで4月に予約しました。その後の予約状況を見てみると、5月頃まで満室の日が結構あったんですが、7月に入って再度見たら空きが出ていました。
営業スタイルが変わったんで、団体のキャンセルが出たんでしょうか。
2.交通アクセス
・金沢〜別当出合の北鉄バスは今シーズン運休
・代替アクセスとして、松任(まっとう)駅〜市ノ瀬で交通規制日に限って運行。予約等のwebサイトは見当たらず。松任駅発6:30、料金\2,200-
・市ノ瀬〜別当出合の北鉄バスは路線廃止、今年から別会社の(株)マップが運行を担当。運行間隔は20〜30分、料金\500-
<情報ソースは以下サイト>
https://www.pref.ishikawa.lg.jp/hakusan/tozaninf/peak2.html
・小松駅〜別当出合の予約制乗り合いタクシー、今年は小松駅8:00発の増発あり。料金\3,400-、web予約可。
<情報ソースは以下サイト>
http://komatsutaxi.com/sightseeing/index.html#sno
小松駅発8:00なら、金沢に着く夜行バスから接続が取れるので利用価値大ですね。
北鉄バスの金沢〜別当出合の運行、戦後まもなくからの由緒ある路線でしたが、末端の市ノ瀬〜別当出合間が廃止とのこと。乗務員の確保が厳しいことが一因だとか。年々公共交通機関で登山口へアクセスすることが困難になっています。
ピストンならマイカーでアクセスすればいいんでしょうけど、今回のプランは美濃定禅道を歩いて石徹白へ下る計画。どうしてもバスでアクセスする必要があるんで、金沢発の急行バスが休止になって焦りましたよ。小松駅発の乗り合いタクシー増発便を予約して事なきを得ましたが。
ただただ心配なのが、都内で連日100人超のCOVID-19患者が確認されていること。
治療薬の臨床試験が捗るなんて呑気に言えない状況になってくると、今夏唯一の遠征プランが…はぁ

こんばんは。
白山は好きでこの数年毎年ルートを変えて登っていますが、室堂は泊まったことありません。
お勧めは避難小屋です。
南竜のテント場もいいです。
今まで避難小屋では、私だけとか、数人だけのことばかりでしたが、今年は混雑する可能性もあるのかな、と思いました。
いずれにせよ、ツェルトは持っていきますが。
4月に予約されたんですね!
お天気に恵まれていい山行になりますように!!
こんばんは。コメントありがとうございます。
避難小屋泊でもいいんですが、中国地方在住だとなかなか有人小屋に泊まるなんてことができないので、室堂泊のプランとした次第です。あまりに泊まらないとルールを忘れてしまいそうなので
現在のプランでは美濃定禅道の神鳩ノ宮避難小屋にも泊まります。空いていればいいんですが、混んでいたらツェルト泊ですね。
南竜のテント場、昨年は熊が出てクローズしたと聞きましたが、今年は大丈夫でしょうか。
こんにちは。
私も禅定道の縦走を考えていますが、石徹白からのアクセスはどうなさるんですか?
去年、カルビィラ石徹白に泊まりましたが、空いていれば送迎をお願いできるようですが、タクシーだと2万円くらいかかるので。
naoeさん
こんばんは
石徹白からは、最寄りのバス停「上在所」まで歩き、美濃白鳥行きのバスを使うことを考えています。
日・祝日は運行されないので、平日の朝、神鳩ノ宮小屋を出て下山します。
上在所発が13:15発で、12時までに電話予約が必要ですが、時間的には余裕があるかと。
<詳細はコチラ>
https://www.shirotori-kotsu.com
美濃白鳥駅からは長良川鉄道に乗って、ゆったりローカル線の旅を楽しんで帰ります。
途中には日帰り温泉併設の駅もありますよ。
http://www.nagatetsu.co.jp
不幸にも運休や廃止になっちゃったら、最寄駅の北濃までの約23km、覚悟を決めて歩きます
tetsumaroさん、私も行きますよ〜(*'▽')
小屋の予約は数日前。(私は平日・ピストンなので車です)
白山室堂は、ご飯はレトルトの丼物やカレーになりますが、よろしいでしょうか、と言われました。へたれなので、日帰りは無理(前回熱中症になりかかったので)
黒百合に会いたい(*^^*)
お天気次第です
aoitoriさん、こんばんは。
平日の山行ですか、いいなぁ。
折角の遠征ですから、山で一泊して下界の喧騒を忘れるのがいいですよ。
山で見る夜明けは最高ですよね。
この大雨が北陸に進んで、災害が起きなければいいんですが。
こんな日記を書いているから7月に白山に登るのかと思いきや、行くのは8月の9-11日です
当初は下山してから名古屋の両親に会う計画でしたが、キャリアになっていたらマズいんでそのまま帰ります。代わりに7月の連休に帰省することにしました。
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する