|
|
|

運動がてら歩こうということでよこはま動物園ズーラシアにいくことに

しかし気温も高く日差しも強かったせいか動物たちもまったり(ぐったり?)モードの子も多かったですね。
寒暖の差も激しくなる季節周りで体調崩してる人も多いですし皆様お気をつけて

写真1:このレッサーパンダはかなりできる子です、ウロウロしていましたが人の多いガラス越しの前で必ず一度座ってポーズしてくれるサービス精神旺盛な子でした

写真2:シロクマはさすがに暑いのか食事タイムの後だったからかまったり、木を抱き枕?にしてました
写真3:モルモットを触りたいとぽかぽか広場に行きましたがすでに整理券終了後・・・ということで乗馬体験してきました。
なんと・・・タイトル見てビックリ。
雁坂峠ではなくこんなところでニアミスでしたか
我が家は12時過ぎ着(正門側)でしたので、確実に同じ時間帯にズーラシアにいましたね
子供二人連れでしたのでかなりノロノロではありましたが・・・。
ズーラシアは本当に整備が行き届いてていいですよね。入場料を考えれば舞浜の某テーマパークに負けず劣らずな感じもしました。巨大な送電線の鉄塔は見ないことにしましょう
上のコが動物にハマりっぱでして、ここ最近はサファリパーク、野毛山動物公園、ズーラシアと続いてまして、さらに今日は二回目のズーラシアとなったので、ついに年間パスポート買っちゃいました
今日は前回回れなかったエリアを歩いたのですが、新規オープンエリアも含めると1日で回りきるのはさすがに困難ですよね
レッサーパンダ、わかります
あとトラも^^
乗馬体験良かったですねー
上のコが馬に乗りたがってたんですが、結局広場の遊具に目移りしてしまいました。まぁ年パス買ったことですし、焦らず次回以降のお楽しみということで。来週は金沢動物公園ですが
shoytomoさん こんにちは
まさかのニアミスですね、横浜は動物園結構あるのに(笑)
年間パスポートかなりお得感がありますよね、1回ではとても見きれない広さですし
トラとかヒョウもガラス越しにこちらを眺めていて子供たちにも大人気でしたね、乗馬体験お子様の中には急に不安になってしまったようで泣き出してしまった子もいましたが動物と触れ合うことが出来るのはやはりいいですね
しばらくは山ではなく動物三昧のようですね、涼しくなって動物もぐったりしてるだけじゃないので見るにはいい時期かもしれませんね
masat様
今回は”着ぐるみ”着用でのサプライズ演出では
なかったんでしょうか?3枚目の乗馬体験の写真、
お馬さんの顔が、なんとなく”あ〜ぁ、まいったなぁ
…”というような表情に見えるような、見えないような…
実は私、動物園、大好きです。自宅の近くに
「多摩動物公園」があり、5月G/W期間中や先日
の都民の日など、”入場無料の日”を狙って出かけて
ます。ちなみに私の”推しメン”は”フクロウ”です。
胴体は動かず、首だけがクルクル回転する仕草、きっと宇宙からの贈り物だと思います。
それにしても、”モルモット”のナデナデ整理券が配布終了で、乗馬体験の方はO.K.というのは不思議ですね。普通だったら”乗馬体験”の方が(人数も限られるので…)すぐ満員になりそうなのですが…、ということはやっぱりmasatさんの着ぐるみ???
aochanman777さん こんにちは
よく見てください、馬を引いてる人を・・・私は乗馬ではなく馬引き体験してたんです(笑)
フクロウも見ていて飽きませんよね、私のプロフィール写真もフクロウです(横顔なのでワシじゃないんだ?って言われたことがありますが
ちなみに「花鳥園」(富士と掛川の2ヵ所あり)には世界中のフクロウが沢山いて見ていてとても楽しいですよ
ちなみにモルモットと乗馬体験の大人目線の違いを言えばナデナデは整理券もらってナデナデですが乗馬は並んで通貨の支払いが発生します(笑)(長いコースでも600円だったかと)のでそちらの都合もあるかもしれません
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する