6月29日、駒ヶ岳スキー場駐車場から池山尾根を登って空木岳へ日帰りで登る予定でしたが、夜中に登山口に到着して、クルマの中で仮眠を取ったのですが、車中泊には慣れず眠れずに、登山開始予定時間になっても雨が降っていたため、登る気が起きず、またしても登山を諦めてしまいました。実を言えば、行きの道中、クルマの運転中に青信号で停まってしまって、後続車に迷惑をかけてしまって申し訳ない、クルマの運転でやらかしてしまったという後悔の念を引きづっていたのかもしれませんし、長丁場の登山に消極的になってしまいました。1ミリも登らぬうちに登山口を後にして、そのまま帰宅しました。
登れなかったのは仕方がなかったとしても、間もなく平ヶ岳登山(プリンスルート)が控えているので、気持ちを切り替えて臨みたいと思います。
空木岳については、後日いつになるか解りませんが、駒峰ヒュッテ泊で一泊二日で考え直そうと思っています。
これ、登山あるあるです
結構ヤマレコユーザーさんの中にも
同じような人多いんじゃないでしょうか
気が進まないのは心の声
心の声に素直に従いましょう!
いくらでもチャンスはあります
プロフィール読みました
僕も「夢高原かっとび伊吹」完走しました
水分不足でヤバかったです
僕なりに時期を選んで、登る決意を固めたのに、登山口に着いたら、気持ちが挫けてしまったというのは、いつから僕はダメになったんだろうと、しばらく落ち込んでおりました。この判断が正しかったことを信じたいと思います。
それが自由にできるのが単独行の魅力のひとつですよね
コメントを編集
いいねした人
コメントを書く
ヤマレコにユーザー登録いただき、ログインしていただくことによって、コメントが書けるようになります。ヤマレコにユーザ登録する